月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識

IZUMIの豆知識

o0294036312711948602.jpg

2014/02/13中高年からの運動していますか?体の変化を無いことにしてませんか?

★ 質問です!① 運動習慣はありますか? ② 30代のころと、体重の増減はありますか? ③ 体力が落ちたな、と感じた事はありますか?④ 肩こりが、前より、辛くなったと思うことはありますか?⑤ 駅の階段を使いますか?★ 質...

詳しくはこちら


2014/02/11インフルエンザの正しい?過ごし方

インフルエンザの長い道のり・・・月曜日~本日5クラス!レッスン目白押し!の月曜日はクラスが沢山なのですご老人の体幹トレーニング子供ミュージカルクラス体幹ストレッチポールクラス体幹筋力アップクラスIZUMIダンンスクラスあれ・・・なんか・・・...

詳しくはこちら


2014/02/03浅田真央もストレッチポールで体幹トレーニング 2月7日より開催されるソチオリンピック

2月7日より開催されるソチオリンピック 注目の浅田真央選手がストレッチポールの愛用者であるのはご存じですか 体幹の小さなブレがそのまま、パフォーマンンスに大きく影響するフィギアスケート浅田選手もインタビューで、体幹の重要性を語っています。イ...

詳しくはこちら


カクテル.jpg

2014/01/31演技が上手くなる奥の手 その3 シナプソロジー

脳トレ・シナプソロジー流行ってますね~シナプソロジーについては、【脳トレ・シナプソロジー】にも書いてあるので、ご一読ください脳トレのブームの背景には、『うつ病・認知症などの精神疾患』患者数が増えたため糖尿病・がん・脳卒中・急性心筋梗塞=4大...

詳しくはこちら


o0800042912826634900.pngのサムネール画像

2014/01/28浅田真央さん・室伏浩二選手もストレッチポールの愛用者

ストレッチポールは、芸能界でも、広く愛用者がいますねスナップの稲垣五郎さん・松たか子さん.・藤原紀香さん・.沢山の身体を酷使する皆さんから愛用されているのも有名なお話ですポールに乗ってトレーニング中の浅田真央さん。また、アスリートはトレーニ...

詳しくはこちら


s400ママ.jpg

2014/01/25体幹レッスン後の柔軟性の違い 比較写真~2014 1&2月

首がいつも右に傾いてしまい悩む 60代 女性ダンス初めて3か月 やせ形 50代 女性家事とお仕事に励む60代 手が上がるようになりました 女性178cm 40代デスクワーク働き盛り 猫背で手が上がらなかった会社員 男性3人の母であり、お仕事...

詳しくはこちら


140125_1359~01.jpg

2014/01/25ライスペーパーで簡単・絶品 クリスピーピザーが旨い!

ライスペーパーにはまり、毎日いろいろサラダを食べ続ける事1週間!そろそろ飽きてきたので、念願のライスペーパーのピザにチャレンジしました  ライスペーパーを3枚 水に戻して重ねたら、フライパンに投入 最初は、具を乗せてから入れてたのですが、フ...

詳しくはこちら


2014/01/24正しいスプリッツ(前後開脚)の前足・後足 ヒントはこれだ!

正しいスプリッツって・・・難しいです 横に開く開脚は出来ても・・・前後に開くスプリッツが苦手な方、多いですねさすが~赤ちゃんは股関節、柔らかいですねなぜ、横の開脚が出来て、前後開脚(スプリッツ)が苦手な方が多いのか??沢山の生徒さ...

詳しくはこちら


cmrecipe_01_photo.jpgのサムネール画像

2014/01/24小栗旬君と一緒にお食事♪ 白菜豚肉ミルフィーユ 疲労回復のビタミンB1 

小栗旬君のお鍋のCM見てたら~お鍋食べたくなっちゃた人?いますか~? はぁい!白菜と豚肉のミルフィーユ   おいしそうですよね~んでもって作りました~白菜・豚肉・ねぎ・豆腐!  ビール~izumiの豆知識 ビタミンB1~ビタミンB1は、別名...

詳しくはこちら


140121_2143~01.jpg

2014/01/21かぼちゃの3種類サラダからかぼちゃケーキまで

冬だ!かぼちゃだ!美肌になろう! アンチエイジングと言えば、【ビタミンE】 ビタミンEと言えば、【若返りのビタミンE】でも有名です!・・・で!かぼちゃかぼちゃと言えば、やっぱ【かぼちゃのサラダ】でも、一人で食べるとなると、多すぎていつも飽き...

詳しくはこちら


<<前のページへ107108109110111112113114115116117

このページのトップへ