HOME > IZUMIの豆知識 >
2020年6月アーカイブ
IZUMIの豆知識
2020年6月アーカイブ
感情の変化の仕方
空気を変える
呼吸を変える
演技が上手くなる方法はよく見ること
子供演技クラスの小学生に、自分でセリフを作る課題を出しました。
皆さんも、以下の課題にチャレンジしてみましょう
~子供への課題~
1 最初は怒っていて、最後は笑う設定を考える
2 そのセリフを自作する
さあ、やってみてどうでしたか?
怒るところから、笑うところの変化は自然に出来ましたか?
クラスでは、様々なアドバイスで同じ課題にチャレンジしました。
全てに共通してい大切な演技の基礎は
セリフを言おう言おうとしないこと。
イメージを大切に、よく見たり、よく感じてから、セリフを言いましょう
どのアドバイスが自分ではやりやすかったのか?
チャレンジしたら、考えてみてくださいね
◆話している相手をイメージする方法
怒っている相手を、イメージして、その人の表情を、想像の中で、しっかり見ましょう
セリフを言えば、相手の表情も変わりますね。
どんな風に顔が変わったか、【よく見る】
イメージすることが大切です。
セリフを言う前に、相手をよく見ましょう。
◆空気の色を変えてみる方法
怒っているときは、周りの空気が真っ黒です。
その空気が少しずつ、ピンク色に変化していきます。
真っ黒の空気の時は、怒っているときです。
ピンク色になるほど、気持ちが明るくなって、笑顔になるイメージを作りましょう。
◆呼吸を変えてみる方法
怒っている演技 ⇔ 笑う演技
その間には、必ず、気持ちが変わる瞬間があります。
何かに驚いたり、何かを発見したり・・・
その気持ちが変わる瞬間に、呼吸を一瞬止めて、次の呼吸に入っていきましょう。
誰かに怒っている、その相手が何かを言ったとします。
怒っていたことが間違いだったと気が付く一瞬です。
そこで、一瞬、呼吸を止めましょう。
それから、次の笑うお芝居に、徐々に変化させていきましょう。
呼吸の 変化に注意して、気持ちも変化させていきましょう
気になるクラスをクリックしてね
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月28日 00:17
日芸演劇学科2020年度AO入試
実技試験の過去問題やってみた
スタジオでは、受験対策の一環として、過去問題もやってます。
①舞台上を自由に歩き、先生の指示通りの動作を行う。
②言われた動作と逆の動作を行う
・歩く際の姿勢
・体幹の強さ
・指示された行動の前後がスムーズか
・瞬時に対応できているか
・人のいないところに歩けているか(空間認知)
・たとえ難しいお題でも、楽しめているか
最近、演劇系大学の入試問題では、
歩く・走る・跳ぶ・転ぶなど
「身体の基礎」を見る問題が増えています。
「表現者として何でも出来る身体」
「自分の力を発揮出来る心」を作れるように、レッスンをしていきましょう。
・高校3年生 Nちゃん
すごく頭が混乱した。瞬時に反応しようとすると、
姿勢が崩れたり、すぐに元の歩く動作に戻れなかったりした。
・大学1年生 演劇系大学現役生Nちゃん
思ったよりも難しかった。迷ったり、間違えることがあっても、
そんなことも楽しみながら取り組むことが大事だと思った。
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月26日 19:16
キュッと上がったお尻になりたい 美尻トレーニングの1位は?
様々なトレーニングへの中でも、腰を守るためにも重要な運動が
グルートブリッジ
自重で出来て、道具もいらない秀逸な運動です。
だからこそ、正しいやり方をしっかり身につけましょう
両足を床に着けて、持ち上げたたら30秒キープ
レベルアップは片足にチャレンジ
グルートはお尻の筋肉の事です
お尻に意識を向けて行いましょう
~やり方~
① 仰向けに寝たら、膝を骨盤の幅に開いて、膝を90度に曲げます。
② お腹に力を入れて、肋骨を閉じましょう
③ 腰を上げる時は、お尻とハムストリングスで持ち上げましょう
④ 30秒キープしたら降ろします。
⑤ 片足で行うときは、動画の様に、片足を軸足にひっかけます
⑥ 軸足のお尻に意識を向けて、膝が内側に倒れないようにまっすぐ
持ち上げましょう。
注意:
腰を上げる時は、上げすぎないように、お腹に力が入るところまで。
軸足のお尻に力を入れて、 肩の力を抜きましょう。
Izmic Be STUDIO 体幹トレーニング動画まとめ
関連ブログはこちら
体幹トレーニング 体験レッスン2回で3000円
体験クラスの選び方は、ご連絡いただきましたら、適正クラスをご紹介します。
まずは、お気軽にご連絡ください
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月22日 15:02
空気を変えることで気持ちを変える実験
紋切り型の演技にならない方法
・子供っぽい演技
・嘘っぽい演技
・紋切り型の演技
・パターン化した演技
オーディションで、なかなか最終審査に残れない、そんな子供たち。
誰でもしそうな演技ではなく、オリジナリティのある自分だけの表現をしたいですね
そこで、空気が変わると、気持ちが変わるのか?
実験してみました。
~空気を変える実験~
① 何も支持をせず、自分でセリフを言う
② 周りの空気が、ピンク色だったら?
しっかりイメージさせてからセリフを言う
③ 今度は、周りの空気が真っ黒だったら?
しっかりイメージしてからセリフを言う
実験した、子供たち、全員の表現が大きく変わりました。
そして、だれの真似でもない、自分の感じ方も、同時に、感じることが出来ました。
気になるクラスをクリックしてね
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月21日 00:15
美尻になりたい女子の憧れと言えば、田中みな実さん
触れたくなる身体作りのコツ
見事な美尻を見せてくれた田中みな実さん
ドラマでの怪演も絶好調で、勢いのある旬な女性です
彼女のスタイルにあこがれる女子は多いですよね。
写真集発売の為に、ボディメイク始めたみな実さん
決意を語っています。
まさか、この年になって写真集のお話をいただけるとは思っていなくて、うれしいような......恥ずかしいような。
今回の撮影にあたり、ボディーメーク、特にお尻作りを頑張りました。
ただ絞るのではなく、部位によってトレーニングのアプローチを変えて、ある程度脂肪を残した、触れたくなるからだに。
肌の質感はあえてリアルに残してもらいました。これがうそ偽りのない、今の私の姿です
触れたくなるカラダ
素敵ですね
ということで、彼女がしていた、美尻トレーニングを解説します
美尻目指して、チャレンジ
~やり方~
① よつばいになります
② 片足をお尻の高さにあげ、まっすぐに後方に伸ばします
③ 骨盤を開いて、おへそが真横に向ける様にします。
④ その状態から、足が落ちないように膝を脇腹の方に曲げてきます
⑤ 膝をよつばいの最初の形に戻します
⑥ 滑らかに回すように連続していきましょう
注意:
上げる足は曲げないように、ヒップを回していきましょう
支えている手も肘は曲げないように、体幹を維持しましょう
体幹トレーニング 体験レッスン2回で3000円
体験クラスの選び方は、ご連絡いただきましたら、適正クラスをご紹介します。
まずは、お気軽にご連絡ください
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月16日 23:32
今1番勢いのある女性、田中みな実さん
メリハリBODY 美尻トレーニングやってみた!
身長153cmと小柄ながら、
バランスの取れたメリハリBODYは、努力の賜物!
メイク・スキンケア・ファッション・
ライフスタイル・身体づくりは、女子の憧れですね!
そんな、憧れの女性田中みな実さんが行っている
美尻トレーニングをやってみました。
夏に向けて!美尻・美脚に効果抜群のトレーニングです。
キュッと上がったお尻を手にいれましょう!
~やり方~
① 肩・骨盤の外側・かかとが一直線になるように横向きになり、膝を曲げる
② かかとを動かさないように、膝を開閉させる
③ お尻に力を入れて、膝を開閉しましょう
注意:
骨盤が開いて、おへそが上に向かないように注意しましょう
体幹トレーニング 体験レッスン2回で3000円
体験クラスの選び方は、ご連絡いただきましたら、適正クラスをご紹介します。
まずは、お気軽にご連絡ください
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月16日 23:32
今1番なりたい身体No.1!
田中みな実さんの二の腕痩せ・美背中トレーニング
かつて、ぶりっこキャラとして話題になった田中みな実さん
今は、可愛らしくも、大人でセクシーな女性像として、
20代〜30代女性の憧れの的です。
華奢でありながら、筋肉もある理想的な身体
お家でも出来るトレーニングなので、
田中みな実BODYを目指して、家トレ しましょう!
~やり方~
① よつばいになります
② 肘を90度に曲げ、ペットボトルのキャップが前を向くように持つ
③ 腕を後ろに伸ばして、ペットボトルのキャップが下を向くように動かす
④ 動かす時は肩を下げ、腕を引っ張ることと、
ペットボトルを持つ方の肩の高さが上がらないようにしましょう
注意:
腕を動かす時は、腕を引っ張りながら動かす意識をもちましょう。
腕を伸ばした時、手首を曲げないようにまっすぐ保ちましょう。
体幹トレーニング 体験レッスン2回で3000円
体験クラスの選び方は、ご連絡いただきましたら、適正クラスをご紹介します。
まずは、お気軽にご連絡ください
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月16日 23:32
ストレス発散 お芝居に興味があった 1度は女優してみたい
シニア演劇が熱い

若いころお芝居に興味があったからとおっしゃる方
子育てが落ち着いたから、やりたいことしたいと言う方
1度だけでも、テレビに出たい方
中高年からお芝居を始める人が多くなってきてます。
大人演技クラスでは、受験生に交じって、社会人の皆さんも一緒にレッスンをしています。
未経験者の方ばかりですが、だからこそのパワーはすごいです
役者を目指す学生たちもタジタジ
趣味を探してる方は、お身体の健康維持でスポーツなど見つける方も多いですね
実は演技レッスンも、相当の運動量があります。
演技レッスンは、頭の身体も使うので、【脳トレ】にも一役買います。
だからこそ、中高年の趣味探しとして、演劇を選ぶ方が増えているようです。
◆オンライン 演技レッスン
◆平日1時間 お手軽演技クラス
◆日曜日3時間 たっぷり演技クラス
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月15日 15:27
S字カーブでプランクしてはダメな理由
ホローボディは基本のキです
S字カーブを保持するのは、難しいですね。
だからこそ、出来る様になると、うれしいです
しかし
プランクの時も、S字カーブしてる人は結構いらっしゃいます。
ダメです
ホローボディの重要性
S字カーブは、例えばジャンプして、着地するときに、そのショックを弱くするために、力を分散させる役割があります。
しかし、運動してるときに、力が分散してしまっては
ですので、背骨をまっすぐにして、体幹に力が集まる様にする姿勢
【ホローボディ】はとても重要です。
プランクの保持姿勢
プッシュアップ
等
ホローボディを保つ方が、力の伝達がスムーズにいき、省エネなんでね。
ホローボディの実践トレーニングです。
是非、チャレンジしてください
~やり方~
① 仰向けで寝たら、両足を付けます
② 腰の後ろの隙間をつぶすイメージで両足を持ち上げます。
③ ミゾオチも床に押し付けるイメージで両手を床から持ち上げます。
視線はおへそを見ましょう
④ 体幹に力を入れたままキープ
⑤ 形が決まったら、両手をスワイプさせます。窓ふきをする感じで円を描きましょう。
⑥ 両手を上げ下げしながら、体幹を締めましょう
注意:
手を上げる時は、顔の前に来ないようにします。
両腕で、頭を挟むように、耳の横に上げて行きます。
体幹トレーニング 体験レッスン2回で3000円
体験クラスの選び方は、ご連絡いただきましたら、適正クラスをご紹介します。
まずは、お気軽にご連絡ください
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月15日 14:40
プランクツイスト プランクヒップティップ
簡単体幹トレーニングの効果は?
モデルさんなど、芸能人の中でも、美意識高め女子がやっている
【くびれ作り】の運動。
動画などでも、よく見かけるのが、プランクで、下半身をツイストする運動です。
道具もいらないし、簡単かな?
効くのかな?
検証してみましょう。ということで、やってみました
~やり方~
① 肘を肩の下について、プランクの状態を作る
② 上半身をキープしながら、下半身だけをツイストします。
注意:
肩を下げましょう
リズミカルに交互にツイストしましょう
効きます!結構大変です
最初は回数を増やさずに、出来る回数から丁寧に始めるといいと思います。
徐々に、慣れていきます。
出来なかったことが、出来る様になる過程も実感できました。
やる気につながりますね
第一に、ウエスト細くなるな~と思える運動でした。
体幹トレーニング 体験レッスン2回で3000円
体験クラスの選び方は、ご連絡いただきましたら、適正クラスをご紹介します。
まずは、お気軽にご連絡ください
(Izmic Be STUDIO)
2020年6月15日 14:23
1|2|3|次のページへ>>
« 2020年5月 |
メインページ
| 2020年7月 »
このページのトップへ