月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識

IZUMIの豆知識

old-people-core-training-e1457511528889.jpeg

2018/03/2660歳男性 シニア体幹トレーニングの必要性を実感

体幹トレーニングの尻歩きを学びたい60歳 男性兵庫県から、尻歩きをシッカリ学びたい!とご連絡があったのは、シニア体幹トレーニングのMさん60歳の男性でしたとても、お身体の意識が高く、健康維持、生き生き毎日のために、ご自身のお身体を鍛えたいと...

詳しくはこちら


hip_kinniku.jpg

2018/03/21体幹、お尻のトレーニング 簡単に場所も必要なくできます!動画あり

美尻 ヒップアップ、お尻の力お尻を鍛えることのメリットは多いです。下半身を鍛えるとやせる効果がでやすいです。下半身に、大きな筋肉が多いからです。中でも、お尻は、女子にとっては、見た目にも大きく関係する部位ですので、キュットと上がっていたいで...

詳しくはこちら


S__48029737.jpg

2018/03/07日本大学芸術学部演劇学科演技コース 一般入試2期(2018) 一期と二期の違いを実感 受験生が語る試験内容 エチュードは難問だった

1期の試験内容とは、ガラッと、内容を変えて、過去にあった試験内容の傾向に戻った印象があります。本当に、ここ数年、傾向と対策が難しい・・・しかし、受験生のMちゃんと話していた【面接の内容は的中】本人も、心の中で、ホット出来たようです。面接面接...

詳しくはこちら


2018/03/07子供演技 大げさなセリフの治し方 自然なセリフの言い方

子供っぽい芝居と言えば?【え~ん、え~ん】と手で目を隠しながら泣いたり涙を流して泣くなんて、相当スキルが必要です。また、セリフが妙に、ハキハキしていたり、棒読みだったり・・・なかなか、自然にセリフを言うのは難しいですね。 ~姉弟で...

詳しくはこちら


41250.jpg

2018/03/063才子役の泣く演技レッスン スチールからセリフ有りのオーディション対策へレベルアップ

子役の芸能事務所では、演技レッスンが不十分?事務所所属の子供でも、3歳児に演技レッスンする機関はあまりないようです。確かに、平仮名が読めないお子さん母子分離が出来ない大人の話をおとなしく聞いていられないそんな幼児期のお子さんに、何が出来るの...

詳しくはこちら


2018/02/21ダンスさぼったら...手が床に着かないし、背中で手がつなげない 少しの工夫で応急措置

ストレッチポールやハーフカット少しの工夫で、いつもの何倍も、柔軟性がアップする、その方法とは?ダンスも体幹クラスも、ちょっとおさぼり気味だった、E姉さん気合を入れて、新しいレッスン着を着て、気合の入った個人トレーニングお身体、拝見すると、と...

詳しくはこちら


13756.jpg

2018/02/21ストレッチポール・ハーフカットを使って背中が簡単に軟らかくなる運動

背中の柔軟性、ストレッチポール・ハーフカットでレベルアップストレッチポールの使い方 (ハーフカット)が解らない方多いですね。ベーシックセブンだけじゃもったいないので、背中の柔軟性が上がる運動をご紹介します手が床に着かない人・背中が固い人、簡...

詳しくはこちら


2018/02/202018年 春休み集中日芸受験対策の特別クラス ワークショップ開催 

日芸受験対策を春休みに東京で開催!地方の受験生の為の演技実技体験レッスン春休みを利用して、演技実技の受験対策をお考えの皆さま! お待たせしてます。受講希望の皆さまは、詳細は、お問い合わせください。春休み集中受験対策の詳細⇒ココをクッリック近...

詳しくはこちら


S__48037896.jpg

2018/02/13日本大学芸術学部演劇学科演技コース 一般入試1期(2018) 推薦と一般の違いは?試験内容の全てから見える 日芸の傾向と対策 合格の決め手 

面接(1日目)1人3〜5分で、私はおそらく5分くらいでした。面接官は、2人です。聞かれた内容は、推薦終わった後、どうでしたか?調査書を見ながら学校の成績の事を聞かれ、午前中の筆記試験はどうだったか?面接表を見ながら、日芸出身の先生って書いて...

詳しくはこちら


38930.jpg

2018/02/06Mちゃんの役者道 受験日記 日芸受験までの道のり~7

演技実技のチェック!不安はない!仲間が応援してくれることを実感♥演技クラスに、中学3年生と高校3年生の、受験対策の生徒さんがいます。去年受験生だった生徒や、AOで一足先に入学を決めた仲間・・・全員が、Mちゃんを応援してくれてることが実感でき...

詳しくはこちら


<<前のページへ7677787980818283848586

このページのトップへ