月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識

IZUMIの豆知識

48102.jpg

2018/12/184歳子供演技・即興で、状況を作り、適したセリフを考え、作った芝居がすごい!

子供個人レッスンでは、各自の個性や課題を克服できるように、内容は、その瞬間に考えてます!今日の課題は、即興でセリフと動きを自身で考える!3歳でスタジオ来た時には、お母さんが居ないと泣きだしてしまう女の子でした。クラスも参加できず、後ろで泣い...

詳しくはこちら


2018/12/17股関節に驚きの効果がる、尻歩きの新バージョン登場!!膝が伸びて、前屈が出来る、柔軟性アップ

股関節がグニャ身体が前にペタッとつく、尻歩き その尻歩きの新しいバージョンがついに登場 さらに効果でる魔法のストレッチ!尻歩きを動画を見て、その効果に驚かれて、スタジオにいらっしゃる生徒さんは多いです。その尻歩きの進化形...

詳しくはこちら


2018/12/04速報!日芸演劇学科演技コースの推薦、合格しました!秘訣を教えちゃいます♪

日本大学演劇学科演技コース、1番乗りで合格 来年一般で受験する仲間もいるなか、早々合格 やった~2019年度、新一年生!合格です!日芸の受験生、毎年の連続合格。今年は演技コース!推薦で合格したのは、Sチャンに続き2人目の...

詳しくはこちら


59063.jpg

2018/11/30日芸入試試験とやってきた演技レッスンの必要性 受験対策の効果はあるのか?

日本大学演劇学科演技コース受験で感じた、演技レッスンの必要性は? 九州から、学校の休みのたびに、上京して演技レッスンを1年間受けてきたR君!とても、緊張屋さんで、オシャベリも苦手なシャイな青年でした。そのR君も、再会するたびに、少しずつ、ま...

詳しくはこちら


S__48029734.jpg

2018/11/27 日本大学芸術学部演劇学科 演技コース 学校推薦型選抜(2019) 合格者がレポートする演技実技内容の全て 

R君は、九州の受験生です。東京には、休みを利用して受験対策の演技ワークショップを受けてきました。地方の受験生はご参考に推薦入試の全体の流れ推薦入試。演技コースの受験者数は47人面接表を30分で記入面接表は、面接の際に使われるもの〈名前・住所...

詳しくはこちら


2018/11/23年末年始 演技ワークショップ 受験生~演技経験者までグッと力が付く演技の基礎力アップ

2018年末年始 12月31日~1月3日演技ワークショップ開催 受験対策の演技実技!過去問題を中心に、セリフ、エチュード、面接全般先輩に続け~~受験生の方へ~ 演技未経験の受験生、セリフやエチュードなど、演技全般を行います。出来ま...

詳しくはこちら


2018/11/23年末年始ワークショップ 1日で身体がグニャと軟らかくなる体幹ストレッチ・開脚・前屈・股関節

2018年末年始 12月31日~1月3日ワークショップ開催 1日で魔法みたいに身体が軟らかくなるストレッチストレッチポールを使って、姿勢改善お腹ペッタンコ体操も~開脚・前屈・股関節 軟らかくしますよ~1日で身体がグニャとなる魔法み...

詳しくはこちら


腰痛.jpg

2018/11/07スクワットにプチプラ工夫したらすごかった!腰痛が改善して、腰を曲げても怖くない

スクワットの進化形がこれだ!プチプラスクワット直立が出来ない腰痛持ち 膝が曲がってゴリラみたい...ギックリ腰やってから前屈が、腰が怖くて出来ない...腰痛ある人多いですねいろんな運動がありますが、一工夫で効果倍増の体幹トレーニングですプチ...

詳しくはこちら


67551.jpg

2018/10/24腰痛からついに、正座すら出来なくなって...体幹の個人トレーニング

屈伸運動に一工夫でこんなに変化!ギックリ腰が楽になった~~ギックリ腰で、個人トレーニングをして、体幹クラスにも参加していたMちゃんとても調子が良くなり、トレーニングをサボルこと数か月その結果身体はボロボロに・・・前屈も出来ず、正座も出来ず・...

詳しくはこちら


石田りく.jpg

2018/10/15日芸・演技受験対策の初日体験で体幹の重要性を確認 役者としての姿勢

日本大学演劇学科演技コース受験実技試験多摩美、桐朋、玉川、桜美林、セリフや歌の他にも、身体を見る試験があります。ダンスを踊る試験 歩いたり走ったりを見ることで、基本動作を見る試験試験内容に違いはあっても、見られているのは、姿勢、立...

詳しくはこちら


<<前のページへ7172737475767778798081

このページのトップへ