月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識

IZUMIの豆知識

S__34512901.jpg

2021/03/12【日芸受験対策】 日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試二期の試験内容(2021) すべてレッスンでしていた事が的中しました!

面接(1日目) 面接票記入の練習は必須①受験票記入受験番号、名前、志望学科とコース、出身校、生年月日、現住所記入後、13分で以下項目を記入するように指示。・資格の有無・経験の有無・特技、趣味・心に残った映画や文学、舞台、ラジオ等・志望理由・...

詳しくはこちら


ツール310.jpg

2021/03/09体幹の下部と上部が同時に締まる 全身グーパー運動でお腹痩せ

お腹がキュッとしまる全身グーパー運動の進化形 百均で買えるボール使って胴体全体を引き締める魔法のトレーニングお腹の上部分と下部分、両方の腹筋を同時に占めることが出来る。グーパー運動はキッズ体操では、人気の運動です。そのトレーニング...

詳しくはこちら


マウンテン腰03.jpg

2021/03/09人気で簡単なマウンテンクライマーがレベルアップ出来るアレを使おう 

下っ腹が引き締まる体幹トレーニングマウンテンクライマーのレベルアップの仕方今回のトレーニングは、全身使った有酸素運動です。全身をしめていきましょう。女性で腕の筋トレが苦手な方も、下っ腹と一緒にトレーニング出来るので、一石二鳥ですね。心拍数も...

詳しくはこちら


こやく95.jpg

2021/03/08子役オーディション対策でナレーションとセリフの掛け合いレッスン(シーン作り)

子役のオーディションでナレーション原稿を読むオーディションで、ナレーション原稿を読む時に注意すべきこと。・明るい声・息継ぎ・怒鳴らない・子供らしい言い方・暖かい声・滑舌   等ナレーションによっても注意が変わります。あま...

詳しくはこちら


ラダ193.jpg

2021/03/08音楽をかけながらラダートレーニングすることで、ダンス要素を磨こう

ラダートレーニングの効果ハシゴ状の道具を使い、様々なステップを繰り返し行うのが主流です。体のコントロールを身につけられるので、どんなスポーツにもおすすめの基礎トレーニングです。足の細かい操作が必要なので、サッカーや、ダンスにも効果が期待され...

詳しくはこちら


下半身ゴム6.jpg

2021/03/07ベアウォークにチューブを使って、体中に力がみなぎる。下半身が大変なことになった!

クマ歩きとチューブで、足が速くなった動物歩きは子供だけでなくアスリートにも使える下半身を鍛えるベアウォークとチューブの組み合わせが半端ない辛さ 熊のように歩く【ベアウォーク】を、更に負荷をかけて強化系のトレーニングにしました。ベア...

詳しくはこちら


前屈8.jpg

2021/03/03前屈がベターとさせるコツはつま先にあり 魔法のストレッチ下半身が簡単に伸びる方法

手が床につく・背中が軽いが実感できる自重トレーニング効果が上がる理由は?股関節を折るには?ハーフカットでハムストリングスと股関節を同時に伸ばす・魔法のストレッチ下半身手が床にベターと着く感覚は気持ち良いです。前屈が苦手な方は、太ももの後ろが...

詳しくはこちら


S__33923074.jpg

2021/02/27【日芸対策】春から演技の受験対策を始める高校生の初レッスン 緊張したけど凄く楽しかった!

日本大学芸術学部演劇学科演技コースを受験マンツーマンの演技クラスだからこそ出来る演技指導高校1年生の初の演技レッスン高校1年生 初めての演技に挑戦!演技経験ゼロだけど、日芸で演技を学びたいという高校生は少なくありません。ほとんどの受験生が未...

詳しくはこちら


S__33718274.jpg

2021/02/25日芸など演劇学科 現役合格率88%の日芸受験対策 基礎からしっかり半年間 受験対策演技レッスン「戻れる基本」があるって素晴らしい!

日芸対策が成功した日芸合格者の声★実践稽古を積んだから、基礎の大事さに気づいたこんにちは!受験生の月謝割引制度で演技とダンスレッスンを受けている、高校3年生のMです。演技を習いはじめて、半年が経とうとしています。まだ経験の浅い私ですが、行き...

詳しくはこちら


S__33701895.jpg

2021/02/25日芸など演劇系大学現役合格率88% 月謝割引制度を利用して沢山のレッスンを受けたから、短期間で上達できた

★身体の動かし方を見直すには、姿勢が大事こんにちは!受験生の月謝割引制度で演技とダンスレッスンを受けている、高校3年生のMです。半年間のレッスンで、ダンスの振り付けを覚えるスピード、体力の向上など、身体の変化が目に見えて、わかるようになって...

詳しくはこちら


<<前のページへ2829303132333435363738

このページのトップへ