月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識

IZUMIの豆知識

S__30556228.jpg

2021/01/24日芸など演劇系大学現役合格率83%の演技レッスン 演技実技課題の読み解き方を過去問実践で学ぶ

★過去問で実践!入試前追い込みレッスンこんにちは!受験生の月謝割引制度で演技とダンスレッスンを受けている、高校3年生のMです。入試本番まで、あと数週間となりました。今は、過去問をやって場数を増やすレッスンをしています。なかでも、私は、エチュ...

詳しくはこちら


S__30556230.jpg

2021/01/24日芸 多摩美 大学受験やオーディション 合格の秘訣は【ニジュースタイル】のレッスン

NiziU(ニジュー)スタイルのレッスンが合格の近道★本番で力を発揮するための事前準備とはこんにちは!受験生の月謝割引制度で演技とダンスレッスンを受けている、高校3年生のMです。一般入試目前!演技もダンスも8月に始めて、5ヶ月。自分でもかな...

詳しくはこちら


24779.jpg

2021/01/22【氷】を使って演技の感情コントロールレッスン、【NiziUスタイル】はリモートでも健在。地方の受験生も東京の仲間と心は一つ!

NiziUスタイルが定着してきた演技チーム本日は、氷を使って五感の記憶レッスンスタニスラフスキーシステムもニジュースタイル氷を使って感覚を呼び起こそう感情と感覚は密接に結びついています例えば・音楽を聴くと当時の辛かった思い出がよみがえり、涙...

詳しくはこちら


24638.jpg

2021/01/22【日芸対策とNiziUスタイルの関係】年内合格率83%を出した!NiziUスタイルの演技レッスン!演技力と人間力を上げる演技受験対策・日芸合格した熱い生徒たち

受験生同士は、ライバルであり、かけがえのない仲間相手の成功を喜びあえる仲間に出会えるこんなスタジオ他には無い!「Nizi Project」(ニジプロジェクト)をテレビで見ていた視聴者の多くの方が、彼女たちのひたむきさに感動したのではないでし...

詳しくはこちら


S__30253061.jpg

2021/01/21感情表現は、幼児期から教えるべき 喜怒哀楽を表現する事を演技レッスンで学ぶ

感情豊かな子供に育てる最近、自分の気持ちを上手に表せないお子さんが増えています。自分の気持ちを伝えられ無いということは、相手の気持ちも理解することが難しいということです。相手の気持ちが理解できないと、感情のコントロールも難しくなります。それ...

詳しくはこちら


24428.jpg

2021/01/20脚が高く上がる魔法のトレーニング。この方法なら安定して脚が上がる ダンスの基礎トレーニング

ダンサーの為のエクササイズで脚を高く上げよう股関節とお尻に力がはいる方法ダンスをしてるけど足が上がらないバレエやジャズダンスなどで、よく見かける【バットマン】と言う、足を高く上げる振り付けがあります。上げる足の太ももの裏であるハムストリング...

詳しくはこちら


24347.jpg

2021/01/19子役の演技レッスンで、あっちむいてホイ!ゲーム感覚で身につく感情表現

考える力・感じる力・行動する力・ゲームで喜怒哀楽しよう年少からレッスン出来る演技クラスで感情のトレーニング感情を理解し表すこと他人の気持ちを理解する力自分の気持ちを理解する力この相互関係の中で、感情は豊かに育っていきます。感情を理解すること...

詳しくはこちら


S__29843462.jpg

2021/01/13壁があれば出来る魔法のストレッチ股関節編 前屈ができる様になる骨盤の傾きとは?

ハムストリングスの硬さだけが実は原因ではなかった前屈が出来ない真の理由を解決する方法前屈が出来ない理由一般的には、太ももの後ろ、ハムストリングスが固いのが原因です。しかし、実は、そこだけを伸ばしても、前屈ベターは難しい方がいらっしゃいます。...

詳しくはこちら


S__29843458.jpg

2021/01/13魔法のストレッチで肩甲骨はがし 壁があれば出来る超簡単で効果抜群の背中スッキリストレッチ

猫背は、転倒の危険だけでなく、肩こり・腰痛、内臓の不具合も引き起こします猫背になると? 自粛生活でスマホやパソコンを見ることが多くなりましたそれに加えて、寒いとついつい、猫背気味になります。 猫背になると常に前のめりの状態になり転...

詳しくはこちら


23673.jpg

2021/01/13【日芸対策をオンラインで】演技レッスンをリモートでつないで自宅で演技実技の受験対策 地方の受験生の冬休みの過ごし方

合格率83%超えの演技レッスンをリモートで受講OKコロナ禍の受験対策とは? 未経験者がレッスンすべき演技の基本は?演技未経験の受験生日芸・多摩美・桐朋...多くの受験生の中には、演技未経験の生徒さんも多くいます。その中には、AOや...

詳しくはこちら


<<前のページへ3233343536373839404142

このページのトップへ