月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識

IZUMIの豆知識

13214.jpg

2019/06/13サマスタやベストトボディ等 美ボディ・コンテスト向けポージング・ムービングのための姿勢改善と体幹の安定レッスン クラスでも個人レッスンでもOK

コンテストに出場する中高年・シニア層最近熱い身体を鍛え、フィットネスに励む女性は素敵ですベストドボディジャパン・サマースタイルアワード等コンテストで大切なステージング対策ポーズを美しくとるための体幹の安定・しなやかなムービングのための柔軟性...

詳しくはこちら


12830.jpg

2019/06/125歳Aくんが泣けるようになった。事務所レッスンでの限界は?子供演技レッスン,個人レッスンにて泣く稽古

子供演技クラスでは、こまかくレベル分けをして、個人の実力や適正に合わせて、少人数でレッスンしています。 事務所などの場合、年齢でクラスもザックリ分かれていて、各自の適正とは言えないクラスもあるようです。 また、毎週、ダンス、歌、演...

詳しくはこちら


ダンスクラス宣伝.jpg

2019/06/08キレのある、かっこいいダンスを踊るための上達方法は体幹にあり 体幹トレーニングを取り入れたダンスクラス ジャズダンスの基礎

ダンスが上手くなるには、身体を軟らかくする、筋力をつける、音をよく聞く、振り覚えを早くする...コツが知りたいダンス習うと思うこと、どうしてこんなに動けないの?上手くなるには、ダントツ1位で、練習あるのみそして、練習して、練習して、それでも...

詳しくはこちら


12039.jpg

2019/06/03仙台から演技レッスンに通う受験生!日芸・多摩美の受験対策をしたい地方の方 東京で演技クラスを体験 地方の受験生のために

日本大学芸術学部演劇学科演技コースの受験対策東京で、身体表現・ダンス・演技の体験レッスン仙台から上京レッスンしたKちゃん東京で演技レッスンを希望される地方の受験生からのお問い合わせも、近年増えてきました。上京してくるのですから、体幹・ダンス...

詳しくはこちら


bijiri.jpg

2019/05/28体幹クラスで人気の美尻シリーズ 夏までに楽しく、効果的にダイエットできる美尻トレーニング

プリプリの桃尻をゲットして、キュッと持ち上がった美尻夏に向けて運動しよう夏が来る~~ダイエットに力が入る時期では?キュッと、上がったヒップ、美尻は女性のあこがれですね~お尻は、上半身と下半身をつなぐ、大切なパーツですこの筋肉が弱ると、腰が弱...

詳しくはこちら


38738.jpg

2019/05/232020年度の日芸入試の変更について/演技実技の受験対策レッスンは、徹底した個別指導/具体的なレッスン内容/東京

日本大学芸術学部演劇学科演技コース受験対策の心得 2020年はココが変わります受験対策の演技講座は徹底的な個人指導です 2020年度入試、AOに、変更が出ていますねまとめてみました。  <昨年までの演劇学科演技...

詳しくはこちら


11144.jpg

2019/05/23【転校生】平田オリザの代表作を本広克行が演出!難関オーディションを突破し合格したぞ!

応募総数2128人、男子校版に出演出来る21人に選ばれたぞオーディション合格への秘訣を教えます高校生の1日を描く【転校生】は、1994年初演の平田オリザの代表作です。2019年度版は、若手俳優発掘プロッジョクトと題して、新たにオーディション...

詳しくはこちら


10966.jpg

2019/05/21子供演技レッスン、泣けない棒立ちの年中君が1時間で涙を流した。先生、泣くのって面白いね、

子役の泣く演技 泣けない時の対処法 1時間で手ごたえあり【僕、泣けたよ~泣くの楽しいね】子役の壁・オーディションで泣くためには? 子役のオーディションで【泣けますか?】という要求は多いです。【泣けること】が一つの目安でもあります。...

詳しくはこちら


9856.jpg

2019/05/17子供体幹で、幼児期に心と身体を発達させよう。年齢別に適正な運動はこれです

幼児期に、身体の基礎を作る子供体幹クラス幼児期に運動が必要な理由幼児期に運動することで、子供たちは、身体だけではなく、心も成長します。運動を通して、意欲や気力を育て、、対人関係などコミュニケーション能力も身に着けていくことで、将来の人間形成...

詳しくはこちら


9856.jpg

2019/05/17ミュージカル【ラ・ラ・ランド】ワークショップ5月~6月開催 初めてのミュージカル体験 東京

ミュージカル好き集まれ~♪【ラ・ラ・ランド】で踊りますよ~ 初心者~経験者まで レベル別・シアターが踊れるダンスワークショップ■開催日5月~6月を予定(2019年)■クラスダンスレベルにより、クラスを選べます詳細はお問い合わせくだ...

詳しくはこちら


<<前のページへ6566676869707172737475

このページのトップへ