最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (24)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (22)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (25)
- 2020年12月 (27)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (37)
- 2020年8月 (17)
- 2020年7月 (26)
- 2020年6月 (24)
- 2020年5月 (21)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (19)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (11)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (11)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > IZUMIの豆知識 > 大人演技・ミュージカル > 自然な演技が上手くなる練習法【イスゲーム】
IZUMIの豆知識
< ヤバイ腹筋崩壊!KPOPアイドル練習生もやってる腹筋 役者の卵たちがやってみた! | 一覧へ戻る | 超!脇腹が締まるトレーニング くびれ作り 11字腹筋を作る方法〜筋トレ嫌いな人向けの豆知識も >
自然な演技が上手くなる練習法【イスゲーム】

演技が上手くなる【自然な動き】を習得する方法
演技が達者な役者はその場に役として生きているかのように見えます。
セリフにしても、動きにしてもやらされ感が無いことが特徴です。
そんな風に気持ちと体をリンクさせた自然な動きが出来るようになりたいですよね。
いざ演技をしようとすると
段取りに追われ、不自然でぎこちない動きになりがちな役者の卵の為に
イスを使ったエチュードを行いました。

やり方
《エチュードのルール》どちらかが立っている
どらかが座っている
このルールの中で
エチュードを行います。
注意すべき点は
座ろうとする理由
立とうとする理由
を明確にしてから行動に移す事。
【身体の変化に理由を見つけること】です。
座るにしても、立つにしても、日常生活では理由があります。
何かを取ろうとして立つ
TVを見ようとして座るなど...
演技でも同じです。
座る、立つ動機を見つけると、自然に振る舞えるようになってきます。

自分の行動に理由をつけることに慣れてきたら
相手が立つ、座るの行動を起こしやすいように意識しましょう。
演技レッスンをお考えの方はこちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年7月27日 20:41
< ヤバイ腹筋崩壊!KPOPアイドル練習生もやってる腹筋 役者の卵たちがやってみた! | 一覧へ戻る | 超!脇腹が締まるトレーニング くびれ作り 11字腹筋を作る方法〜筋トレ嫌いな人向けの豆知識も >
同じカテゴリの記事

2023/04/28<4月の演技デビュー特別キャンペーン>趣味の演劇 大人の習い事を始めるなら4月がお得 新規開講
(Izmic Be STUDIO) 2023年4月28日 22:52

2023/04/28<4月だけの特別キャンペーン>プロの俳優を目指す方に向けた本格派演技クラス 新規開講!
(Izmic Be STUDIO) 2023年4月28日 19:14

2023/02/22オーディションで受かりやすくなるコツを【日芸過去問】で実践してみた!
(Izmic Be STUDIO) 2023年2月22日 10:07

2023/02/13人生が楽しくなる最高の趣味は「演劇」!心と身体を動かそう!
(Izmic Be STUDIO) 2023年2月13日 01:12

2023/02/01【プラットホーム】のエチュードで役者レベルup!みんなでやってみた
(Izmic Be STUDIO) 2023年2月 1日 08:48
||
< ヤバイ腹筋崩壊!KPOPアイドル練習生もやってる腹筋 役者の卵たちがやってみた! | 一覧へ戻る | 超!脇腹が締まるトレーニング くびれ作り 11字腹筋を作る方法〜筋トレ嫌いな人向けの豆知識も >