月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニングの最近のブログ記事

IZUMIの豆知識 体幹トレーニングの最近のブログ記事

21-06-22-07-49-22-889_deco-1.jpg

2021/06/17ゴムチューブを使ってクラムエクステンションしたら、メチャクチャ効果出た

ゴムチューブで股関節を開くあたらしいクラムエクステンション・クラムを強化【クラムエクステンション】股関節を開く効果のあるおうちトレーニングのクラムシェル。今回はゴムチューブを使ってレベルアップします。クラムシェルが基本となります。百均で買え...

詳しくはこちら


21-06-22-07-50-26-921_deco.jpg

2021/06/17シングルアームプランクでお腹も腕も効果的に刺激を入れましょう

   おうちで出来るプランクのレベルアップの仕方プランクが出来る様になってきたら、レベルを上げてしっかりと刺激を入れていきましょう体幹を効果的に刺激できるプランクは人気ですね。同じ動きばかりしていると効果が落ちてしまいま...

詳しくはこちら


Screenshot_20210911-000322_Internet.jpg

2021/06/15スポーツやダンスでは上半身をひねる動作が重要です。胸椎の回旋を作りましょう

ツイストの可動域はパーフォーマンスを大きく変える・上半身ツイスト強化しなやかな身体しなやかなダンスそれらには【ひねり】が大きく関わってきます。ダンス→曲げる、反るに、身体をひねる動作が加わるとより表現にも幅が出ます。スポーツ→野球やゴルフ、...

詳しくはこちら


Polish_20210614_035201545.jpg

2021/06/142分間クロスフィット ayaさんの身体の秘密はこれだった 

Ayaさんの身体を作るクロスフィットって何?ファンクショナルトレーニングって何?クロスフィットって何?クロスフィットとは、実用的な(ファンクショナルトレーニング)運動の事です。つまり、特定の筋肉だけを鍛えるのではなく、歩く・走り・起き上がる...

詳しくはこちら


S__42909706.jpg

2021/06/08体軸を作るゴムボール使った本格トレーニング 身体の中心に集める意識

ダンサーの為の体幹トレーニング5番・体軸を作る・アラベスクが上がるレッスン   ダンサーの為の体幹トレーニング アラベスク編ダンサーのみならず、スポーツする時、身体の軸は重要ですね。・このトレーニングの効果ダンサーの場合、5番というポジショ...

詳しくはこちら


21-06-09-13-16-12-363_deco.jpg

2021/06/06きつめ腹筋を百均ボールで おうちトレーニングが一気に本格的になる裏技

腹緊運動は慣れてはいけない レベルをあげる工夫は百均ボールで出来る腹緊運動は、沢山の種類があります。腹直筋、腹斜筋、腹横筋...部位によっても効果が大きく変化します。その上で、強度でも分けられます。斬新生の法則って何?同じトレーニングばかり...

詳しくはこちら


21-06-08-18-23-21-345_deco.jpg

2021/06/06ワイドスクワットは女性にピッタリのトレーニングである理由

通常のスクワットとワイドスクワットの違いそれが女性向きの理由 ワイドスクワットの利点通常のスクワットとと大きく違う点は、足の幅です。通常のスクワットより不安定下でのトレーニングなので、より体幹への強化が期待出来ます。お尻と内腿の引...

詳しくはこちら


38825.jpg

2021/05/27ストレッチポールの使い方 寝てるだけでマサージされてる感じが自宅で出来る 超人気の首が伸びるストレッチ

スマホ・パソコン生活で肩こりが酷い人ストレッチポールにこんな使い方があった 肩こりの原因は?スマホやパソコンを長時間見ていると姿勢が崩れますね。簡単に言うと【猫背】になっています。首が前に傾き、背中が丸い状態です。頭の重さは5キロ...

詳しくはこちら


38824.jpg

2021/05/25バランスボールの反動を利用しながら、腹筋を割る体幹トレーニング 

バランスボールが家で邪魔してないですか再利用で腹筋を割ろうバランスボール使って腹筋を割る方法腹筋を鍛えるのに、つらくて挫けること ありますね。この運動は、ボールの反動を利用するので、最初は楽にできます。身体を傾ける角度も浅くすれば、腹筋が苦...

詳しくはこちら


38826.jpg

2021/05/25バレリーナの腕になる バランスバールで背中から手を伸ばすダンストレーニングが背中痩せする

手が長くなるコツは背中の使い方バランスボールを使ったダンサーのトレーニングダンサーの体幹作り 腕は背中から動かそう・ダンサーの為のトレーニング背中筋トレしながら、腕の動きをしなやかにするトレーニング。バレエダンサーのしなやかな腕の動き、憧れ...

詳しくはこちら


<<前のページへ1415161718192021222324

« 中高年のトレーニング | メインページ | 大人演技・ミュージカル »

このページのトップへ