最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年10月 (2)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (2)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (4)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (11)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (12)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (11)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (21)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (24)
- 2021年5月 (27)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (22)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (25)
- 2020年12月 (27)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (37)
- 2020年8月 (17)
- 2020年7月 (26)
- 2020年6月 (24)
- 2020年5月 (21)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (19)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (11)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (11)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > IZUMIの豆知識 > 体幹トレーニング > 体幹トレーニング完全ガイド|初心者・ダイエット・柔軟性アップのための自宅メニューまとめ
IZUMIの豆知識
< 趣味で友達を作るならこれ!大人に人気の交流型習い事|中高年からの健康と生きがいづくりにダンス | 一覧へ戻る
体幹トレーニング完全ガイド|初心者・ダイエット・柔軟性アップのための自宅メニューまとめ

体幹トレーニングの世界へようこそ
体幹トレーニングの世界へようこそ
体幹トレーニングは「姿勢を整えたい」「運動不足を解消したい」「代謝を上げたい」「見た目を変えたい」など、あらゆる目的に応えてくれる万能ジャンルです。目的別トレーニング案内
目的別トレーニング案内
目的別で自分の求めているトレーニングが見つかります。
ストレッチポールを使えば、凝り固まった背中や骨盤をリセット。正しい姿勢を取り戻しながら、自然と体幹も強化されていきます。初心者にもおすすめ
ペアで楽しく続けたい方
家族・カップルで楽しく続けたい方
100キロ越えから始める安心」トレーニング
体重が多くても安心に始めるトレーニング
チューブで鍛える上半身
[チューブで下半身を引き締めたい
身体の癒しとメンテナンス
柔軟性を高めたい方に

二の腕や背中スッキ運動で若返りを目指す
美脚・お尻下半身をシェイプアップ
近日公開
初心者におすすめのトレーニングステップ
1 ストレッチポールで姿勢を整える2 筋膜リリースで筋 肉をほぐす
3 チューブトレーニングで体幹を刺激
4 開脚ストレッチ・風船呼吸で柔軟性と呼吸力を強化
この流れを意識すると、短期間でも姿勢と代謝の変化を実感できます。
自宅で体幹を鍛えるコツ
「1日10分」を習慣にする無理をせず、フォームを意識する トレーニング
続けるために"楽しさ"を取り入れる(音楽・ペア・アプリなど)は効果的です。
体幹トレーニングは、続けた人だけが「日常の動きやすさの違い」を実感します。
よくある質問(FAQ
Q. 体幹トレーニングは毎日やってもいいですか?A. 軽めの内容なら毎日OK。筋肉痛がある日は休息を取り入れましょう。
Q. 道具がなくてもできますか?
A. チューブやポールがなくても、自重(自分の体重)だけで十分鍛えられます。
Q. どれくらいで効果が出ますか?
A. 週3〜4回続けると、約3週間で姿勢やお腹周りに変化を感じる方が多いです
Q姿勢が気になります。治せますか?
まとめ:体幹を鍛えることは"日常を変える"こと
体幹を整えると、見た目だけでなく「動き」「呼吸」「気分」まで変わります。この記事を書いた人

【IZMIC Be STUDIO】主宰
日本大学芸術学部演劇学科演劇コース卒業
元(㈱)アミューズでの新人育成講師
演技・ダンス・体幹トレーニングと幅広く指導に当たっている
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2025年10月10日 16:59
< 趣味で友達を作るならこれ!大人に人気の交流型習い事|中高年からの健康と生きがいづくりにダンス | 一覧へ戻る
同じカテゴリの記事

2025/09/10ダンサーのための簡単アップ&時短リカバリー方法まとめ
(Izmic Be STUDIO) 2025年9月10日 15:21

2025/05/16姿勢美人への近道!二の腕、背中・お腹を鍛える体幹トレーニングまとめ
(Izmic Be STUDIO) 2025年5月16日 18:34

2025/05/06演技の受験対策を始める春が来た 役者志望の受験生のこれだけは避けるべきあるあるを発表
(Izmic Be STUDIO) 2025年5月 6日 18:42

2025/04/01子役タレントに必要なしなやかで強い体を作るロコモ対策・未来のスターに必要な体づくりとは?
(Izmic Be STUDIO) 2025年4月 1日 11:56
||