月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > 大人演技・ミュージカル > 演技の基礎を再確認!自然な演技のコツは、相手を感じること

IZUMIの豆知識

< プロトレーナーのAYAさんがやってる背中を割る本気の背中作り やってみた  |  一覧へ戻る  |  ダンサー必見 アラベスクの為のバランスボールで体幹トレーニング >

演技の基礎を再確認!自然な演技のコツは、相手を感じること

S__46063647.jpg


演技とは相手と作るものと言う基本を実感したレッスンとは


日常生活では、相手の反応や言葉を受け、
感じてから台詞を言っています。

ですが、演技の場合は、予め台詞が決まっているので、
【自分がどう言おう】ということに、気が向いてしまいがちです。

相手を感じれば自分のセリフの間やセリフのトーンは自然と変わるもの

【相手を感じること】 
【自分を捨て相手と協調し作り上げること】
の基本の感覚を身につける
シアターゲーム「リズム回し」をやってみました。

S__46063645.jpg



やり方

①手を叩いて、クラップをまわしていく
②最初は同じリズムで。慣れてきたら、
段々早く、段々遅く、変則的など、間を変えてみましょう。
さらに慣れてきたら、回す順も変則的にしましょう

◆応用編
クラップをポーズに変えてみましょう。
ポーズをとる時に声も出してやってみましょう。

レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒ ココをクリック
月謝割引制度について⇒ココをクリック

赤本では教えてくれない過去問一覧⇒ココをクリック

演技実技 過去問やってみた動画一覧⇒ココをクリック

演技レッスン動画一覧
 ココをクリック

カテゴリ:

< プロトレーナーのAYAさんがやってる背中を割る本気の背中作り やってみた  |  一覧へ戻る  |  ダンサー必見 アラベスクの為のバランスボールで体幹トレーニング >

同じカテゴリの記事

110942.jpg

2023/04/28<4月の演技デビュー特別キャンペーン>趣味の演劇 大人の習い事を始めるなら4月がお得 新規開講

目次 【大人から始める演劇のメリット】 【役者を目指さない趣味の演劇クラス】   1.習い事の演技クラス   2.演技って何やるの? 【スケジュール】 【レッスン料金】 【お問い合わせ・お申込】 大人から始める演劇のメリット Izm...

詳しくはこちら


110940.jpg

2023/04/28<4月だけの特別キャンペーン>プロの俳優を目指す方に向けた本格派演技クラス 新規開講!

目次 【プロが気軽に通える演技レッスン】 【プロの役者になりたい方へ】   1.プロを目指す、本格志向の演技   2.プロに必要な力とは? 【スケジュール】 【レッスン料金】 【お問い合わせ・お申込】 プロが気軽に通える演技レッスン...

詳しくはこちら


IMG_20230210_095932680.jpg

2023/02/22オーディションで受かりやすくなるコツを【日芸過去問】で実践してみた!

間違えた時、緊張した時やりきる3つのコツ 実技の受験やオーディションで 万が一、うまくいかない時 暗い顔になり... 気持ちも目線も下がりがち それを打破するコツは、3つ! ①深呼吸を5回する ②身体を思い切り動くす ③大きな声を出す...

詳しくはこちら


s-267721.jpg

2023/02/13人生が楽しくなる最高の趣味は「演劇」!心と身体を動かそう!

大人の趣味として【演劇】を始める方が増えています ・新しい仲間が出来る ・脳トレになる ・心と身体の両方が若返る ・新鮮で楽しい ・ちょこっと役者気分になれる 等々... 役者を目座ない演技クラスがブームとなってます。 平日の演技1時間...

詳しくはこちら


s-267109.jpg

2023/02/01【プラットホーム】のエチュードで役者レベルup!みんなでやってみた

台本でどう動いていいか分からない!? 周りとコンタクトがとれてない。 上っ面だけの芝居になっていませんか? そんな時は、この【プラットホーム】のエチュードを、やってみてください 丁寧に動くことで 何もない空間のイメージも広がり、セリフ...

詳しくはこちら


< プロトレーナーのAYAさんがやってる背中を割る本気の背中作り やってみた  |  一覧へ戻る  |  ダンサー必見 アラベスクの為のバランスボールで体幹トレーニング >

 

このページのトップへ