月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZUMIの豆知識 > ダンス > 趣味で友達を作るならこれ!大人に人気の交流型習い事|中高年からの健康と生きがいづくりにダンス

IZUMIの豆知識

< 日芸受験 実技対策 オンライン演技でレッスン体験 11月の体験受講が参加できる日程  |  一覧へ戻る  |  体幹トレーニング完全ガイド|初心者・ダイエット・柔軟性アップのための自宅メニューまとめ >

趣味で友達を作るならこれ!大人に人気の交流型習い事|中高年からの健康と生きがいづくりにダンス

25-10-09-16-00-00-711_deco_copy_680x457.jpg
中高年からの趣味は「健康」と「仲間づくり」を両立できるのが理想。
ダンス、社交的スポーツ、カルチャー教室など、大人に人気の交流型習い事を専門家が紹介します。楽しく友達を増やし、心も体も元気に!中高年から始める趣味で友達を作りたい方へ。
ダンス、カルチャー教室、語学、ボランティアなど、大人に人気の交流型習い事を専門家が徹底解説。健康・仲間・生きがいを同時に手に入れる方法を紹介します。

はじめに:大人の友達づくりに「趣味」が最適な理由

大人になると、学生時代のように自然と友達が増える環境は少なくなります。仕事や家庭の役割が落ち着いた40代・50代・60代以降、「新しい人間関係をどう作ればいいのか」と悩む方は多いでしょう。

そこで注目されるのが「趣味」。
趣味を通じた交流は共通の話題があり、年齢や立場を超えて自然に打ち解けられます。そして何より、心と体の健康にも大きな効果をもたらします。



1758957176335.jpg趣味仲間がもたらす健康効果

孤独感の解消

中高年世代にとって「孤独」は心身の大きなリスク要因。友達がいる人は血圧やストレスホルモンの数値が安定しやすいことが知られています。

認知症予防

会話や共同作業が多い趣味は脳を活性化し、認知機能の維持につながります。
手足も頭も使う運動が最適です。

運動習慣が続く

一人では続けにくい運動も、仲間と一緒なら楽しく継続できます。
ダンスレッスン後のお茶会も大切な交流の場となりますね




大人に人気の交流型習い事ベスト10

ダンスクラス

音楽に合わせて体を動かすダンスは、健康効果と交流を同時に楽しめる習い事の王道。笑顔と会話が自然に生まれます。

社交ダンス

ペアで踊るスタイルなので、男女問わず交流が活発。姿勢改善やエレガントな動きも学べます。

卓球・テニスなどのスポーツ

適度な運動と競技性で盛り上がりやすく、仲間意識も高まりやすい。

ゲートボール・グラウンドゴルフ

シニア世代に根強い人気。外で楽しむことで日光浴の効果も得られます。

カルチャー教室(書道・陶芸・絵画)

静かに作品づくりに打ち込みながら、作品を見せ合う会話で自然と友達が増えます。

語学教室

英会話や韓国語など、新しい言葉を学びながら「話す・聞く」場面で交流が生まれます。

料理教室

共に調理し、食べる楽しみを共有することで仲が深まります。

ボランティア活動

地域清掃や子ども支援など「社会貢献」と「仲間づくり」が同時に叶います。

合唱・音楽サークル

声を合わせる、楽器を奏でる。その一体感は友情を強める効果があります。

ハイキング・ウォーキングサークル

自然の中で会話が弾み、リフレッシュ効果も絶大です。


25-05-11-12-53-26-026_deco_copy_360x270.jpg
趣味を通じて友達ができるプロセス

同じ目標を持つ仲間は、単なるお茶のみのお友達と違います。
定期的に顔を合わせ、小さな会話から打ち解けて、
イベントや発表会など同じ目標に向かって一致団結していきます
趣味仲間」から「友達」へと関係が発展するのです。
まるで、学生の頃の文化祭のノリで、お友達作りが可能となります


ダンスが特におすすめな理由 踊ってみよう!

■健康効果が高い
有酸素運動・筋力強化・柔軟性アップを同時に叶える事が出来ます
■会話が生まれやすい
ステップを教え合ったり、笑い合ったりする場面が豊富です。自然とかいわがはずみますね。
人見知りな方には、コミュニケーション取りやすい環境です。
■心が元気になる
音楽とリズムが自律神経を整え、気分を高めてくれます。好きな音楽で踊る事もリクエストできます。
懐かしい曲や、大好きな曲で元気になりましょう。習い事を始める、最初の一歩


趣味仲間を長続きさせるコツ

先ずは、興味のある分野を選ぶび、無理なく通える距離を確認しましょう
ご自宅の近くや、お仕事やよく行く場所の延長線上の場所を選ぶと良いでしょう
そして、初心者歓迎の教室が見つかったら、是非体験レッスンをなさってください

無理せず自分のペースで関わり、相手を尊重し、聞き上手になりましょう
小さな集まりやお茶会にも積極的に参加すると、ぐっと距離が近くなりお友達作りに大きく前進できます。

習い事と健康寿命の関係

趣味仲間がいる人は、孤独な人に比べて平均寿命が長いという研究報告があります。
「友達と一緒に楽しむこと」こそが、最高のアンチエイジングなのです。


よくある質問(FAQ)

Q. まったくの初心者でも大丈夫ですか?
A. 多くの習い事は初心者歓迎です。むしろ大人になってから始める方が多いので安心してください。

Q. 一人で参加しても浮きませんか?
A. むしろ一人で来る方が大半。そこから自然に友達が増えていきます。

Q. どんな趣味が一番友達を作りやすいですか?
A. ダンスや語学、ボランティアなど「会話が多い習い事」がおすすめです。

Q. 健康面で注意することは?
A. 無理をせず、体調に合わせて参加すること。水分補給も忘れずに。


25-05-11-12-51-51-701_deco_copy_360x270.jpg
まとめ:体験レッスンからダンススタート

中高年にとって、趣味は「健康」と「仲間」と「生きがい」を同時に与えてくれる宝物です。
ダンス、カルチャー、スポーツ、ボランティア――選択肢は豊富にあります。

最初の一歩を踏み出せば、新しい友達と笑い合える日常が待っています。
スタジオでは、大人から始めるダンス初心者クラスで体験レッスンを行っています。

大人クラスの詳細はこちら




この記事を書いた人

Polish_20220210_160806305.jpgIZUMI(玉置いづみ)
【IZMIC Be STUDIO】主宰
日本大学芸術学部演劇学科演劇コース卒業
元(㈱)アミューズでの新人育成

講師
演技・ダンス・体幹トレーニングと幅広く指導に当たっている


カテゴリ:

< 日芸受験 実技対策 オンライン演技でレッスン体験 11月の体験受講が参加できる日程  |  一覧へ戻る  |  体幹トレーニング完全ガイド|初心者・ダイエット・柔軟性アップのための自宅メニューまとめ >

同じカテゴリの記事

25-10-08-16-12-49-670_deco_copy_680x510.jpg

2025/09/27日芸受験 実技対策 オンライン演技でレッスン体験 11月の体験受講が参加できる日程

総合型選抜試験を終え、次は公募推薦の時期。面接や自己表現の準備は順調ですか? オンライン演技クラスでは、受験に役立つ「伝わる表現力」を身につけながら、自分の感情を自然に届ける練習を行っています。 この冬、確かな表現力を身につけて、次のステッ...

詳しくはこちら


134368.jpg

2025/09/27中高年・大人から始める趣味のダンスクラス|健康・仲間・生きがいを手に入れる新習慣

中高年・大人から始める趣味のダンスクラスで、友達づくり・健康維持・生きがい発見!初心者歓迎のプログラムで、楽しく体を動かし、毎日をもっとイキイキさせましょう。体験レッスン受付中!池袋、要町から徒歩圏内のスタジオです。はじめに:大人からのダン...

詳しくはこちら


25-09-03-18-15-53-081_deco_copy_680x453.jpg

2025/09/03日芸・多摩美・桐朋・実技対策で9月から逆転合格!演技を本物に出来る、不安を自信に変えるなら、秋冬が勝負!

まだ間に合う、演技の受験対策9月から演技対策をスタートして、年末年始ワークショップで一気に実力アップ受験直前ワークショップ!「残り数か月」のカウントダウンが始まりましたね。 演劇・演技系の大学や高校を受験する人必見!面接・実技・表演力の総仕...

詳しくはこちら


25-08-29-13-18-10-772_deco_copy_680x510.jpg

2025/08/28人前で話すと涙が出る・人見知り・自己紹介やプレゼンが苦手な人へ。原因と解決のヒント・メンタルトレーニングを大公開

自分の事を話すと涙が止まらない緊張でお腹が痛くなるテンションが下がると話せなくなるそんな悩みを抱える人は少なくはありません。特に、ここ数年、役者志望の学生さんの受験対策を行っていて、入試に必要な自己紹介やプレゼンをすると涙が止まらない人が多...

詳しくはこちら


< 日芸受験 実技対策 オンライン演技でレッスン体験 11月の体験受講が参加できる日程  |  一覧へ戻る  |  体幹トレーニング完全ガイド|初心者・ダイエット・柔軟性アップのための自宅メニューまとめ >

 

このページのトップへ