月別アーカイブ

  • YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > IZMIC BE STUDIO ブログ

IZMIC BE STUDIO ブログ

2018/08/29集団の中でのコミュニケーション社会人も役立つAO対策 演技 池袋スタジオ

8/20〜8/22日藝AO対策受験ワークショップを開催致しました!高校1年生から浪人生たくさんの受験生が集まり、2日目の演技レッスンでは、日藝にAOで現役合格した1年生の先輩が参加してくれました演技レッスンは役者を目指す人たちだけの特別なも...

詳しくはこちら


2018/08/27大人演技 みらい館大明で稽古!ソフトフォーカスの大切さ!演技&ダンス 池袋

学生の皆さんの夏休みももう終わりますが、まだまだ残暑厳しくきのうも気温38度くらいあったようです。酷暑ですね~さて、そんな暑い中11月の発表会に向けてスタジオをでて、昨日は【みらい館大明】 で 【大人の演技チーム】の稽古がありました。体育館...

詳しくはこちら


2018/08/22受験対策~高校生の暑い夏!!演技&ダンススタジオ~池袋

第100回 夏の高校野球 も閉幕しましたね。初の秋田県代表の【金足農業高校】 残念ながら勝負は負けてしまいましたが、見事な試合でした。今回は100回記念という事で【バブリーダンス】で有名な登美丘高校のダンス部他高校ダンス部もイメージCMで協...

詳しくはこちら


2018/08/16よそ見はダメですよ〜!子供の成長に感激!子供演技&ダンス 池袋

11月の発表会に向けて頑張り中の子供たち最初はお稽古嫌〜〜!ダンス嫌〜〜!とイヤイヤ期だった入会して3ヶ月の4歳の女の子Mちゃん教えたダンスを踊ると、ドヤ顔で「できた〜〜」と言いますそれに何よりレッスンを続けることで楽しめるようになってきた...

詳しくはこちら


2018/08/08夏休み 親子でお出かけ★キッズダンス ~池袋ダンス&演技スタジオ

台風13号~台風情報 心配ですね【雨にも負けず 風にも負けず】 スタジオにきたMチャン親子「【バスは、普通に走ってましたよ~ 雨も、思ったほど降ってません」と、元気よくレッスンにいらっしゃいましたママが普段お仕事のため、なかなか来れず今日も...

詳しくはこちら


2018/08/06受験対策講座 受講生~Rクンの激的 成長 ★池袋 演技スタジオ

春の講習会~ゴールデンウイークの受験対策 そして今回の【日芸受験対策~夏期講習会】の参加のRクン 久しぶりにRクンより、IZMI先生や受験生仲間に夏期講習参加のごあいさつをいただきましたそのごあいさつ分のなんと洗練されたことRクンは毎回九州...

詳しくはこちら


2018/08/05ここがスタートライン!まずは行動してみよう!池袋演技&ダンススタジオ

金曜ドラマの「チアダン」「ダンス」が題材ということも非常に興味深くて、ついつい見てしまいます!ドラマの方のチアダンは、映画とはちがうオリジナルストーリーですが、映画の方のチアダンのモデルは、実在する福井商業高校のチアダンス部JETS福井の高...

詳しくはこちら


2018/07/3050代★中高年ダンス&ボイス★熱中症対策~肩甲骨ストレッチがいい!!

連日暑いですね~。猛暑~を越えて、【酷暑】熱中症が、心配ですね。中高年クラスの生徒さん【先生、暑すぎるのでお休みしま~す】と、いう方もいらっしゃいます。もちろん、無理は禁物無理する必要はないですが、レッスンでは、普段から熱中症になりにくい身...

詳しくはこちら


2018/07/25日芸受験・AО面接対策 ~私は、考えを言葉で伝えられなかった!池袋演技スタジオ

演技クラスでは、芸術系大学の受験対策AО入試【模擬試験】の練習もしています。【AО入試とは?】志望理由、面接などを組み合わせる事によって本人の能力適正学習意欲目的意識総合的に判定する入学試験学力だけでなく、個々のパーソナリティーを重視した入...

詳しくはこちら


2018/07/24「作品をつくるということ」日藝試験やオーディションで見られること

Izmicのスタッフとしては新米のまだタマゴ状態な私ですが、作品を作ることの難しさと楽しさを感じながら、「前よりちょっと出来た」「あーやっぱり出来ないなー」を繰り返す毎日です今までは生徒という立場でしたが、スタッフをやらせて頂いてから、発表...

詳しくはこちら


<<前のページへ90919293949596979899100

このページのトップへ