最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (20)
- 2018年2月 (18)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (25)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (12)
- 2016年2月 (17)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (32)
- 2015年2月 (56)
- 2015年1月 (57)
- 2014年12月 (64)
- 2014年11月 (61)
- 2014年10月 (52)
- 2014年9月 (60)
- 2014年8月 (40)
- 2014年7月 (56)
- 2014年6月 (71)
- 2014年5月 (76)
- 2014年4月 (75)
- 2014年3月 (79)
- 2014年2月 (63)
- 2014年1月 (69)
- 2013年12月 (73)
- 2013年11月 (70)
- 2013年10月 (116)
- 2013年9月 (60)
- 2013年8月 (19)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (20)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (9)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (23)
- 2012年10月 (45)
- 2012年9月 (44)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (26)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (4)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (20)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩8分
東京メトロ『要町駅』徒歩2分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > IZMIC BE STUDIO ブログ > 2013年9月アーカイブ
IZMIC BE STUDIO ブログ 2013年9月アーカイブ
春の七草・秋の七草
今日は、朝からお天気が良かったのでフラっと家の近所をウォーキングしました。
もう終りかけてますが、「曼珠沙華」(マンジュシャゲ)が、にょきにょき生えておりました。
ふと、「秋の七草」ってなんだっけ?と調べてみて、あれ?
春の七草と秋の七草の違い
春の七草は、食べる。 秋の七草は、見るもの。
てっきり両方食べるものかとおもってました
せっかくなので、皆さんにもご紹介
★春の七草★
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7種類です。
この7種類の野菜を刻んで入れた七草粥(ななくさがゆ)は、邪気を祓い(はらい)、無病息災として食べてました。
しかし一方では、おせち料理などで疲れた胃を休めるのと、冬場の不足しがちな野菜の栄養素を補う効能もあるんです。
■春の七草とは、?
|
左上から→ セリ、ナズナ、ゴギョウ、はこべら、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
★秋の七草★
はぎ、おばな(すすき)、くず、なでしこ、おみなえし、ふじばかま、ききょうの7種類です。
花が綺麗なだけではなく、くず・おみなえし・ききょう などは、その根や葉などは薬用としても使用されています。
■秋の七草とは、?
|
左上から→ はぎ、おばな(ススキ)、くず、なでしこ、おみなえし、ふじばかま、ききょう
七草雑学辞典 でした(^◇^)
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月30日 01:28
AKBドラフト会議
11月10日にAKBドラフト会議があるそうです。
今日からその日に向けてのレッスンがはじまったそうで...。
ただ【秋元康】さんからは
「レベルが低い。踊りが覚えられないやつは、来なきゃいいのに」
...とかなりきつーいお言葉。
涙を流すこもいたそうですが、まだまだ1ヶ月半。
これを糧に、レベルアップ・スキルアップして、デビューしたのち私たちを楽しませてくれるでしょう。
ガムバレ~
さてさて、イヅミックも12月23日にスタジオパフォーマンスがあります。
時期も今年のレッスン成果をお披露目するにはいい時期ですね。
さてと、私たちスタッフ陣も準備準備...と...
こちらは前回のスタジオパフォーマンス!!!
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月30日 00:03
あまちゃん効果...ここにも!
スタジオの高校生の生徒さんが、ボイスの時間せんせいに
「先生、あまちゃんで出てきた【橋幸夫の♪星よりひそかにぃ~】っていう曲歌いたい!!」
と、いってまして。
えぇ?と、ビックリ!
「だっていい曲なんだも~ん」
と、高校生。
懐メロと思う歌も、彼女たちにすると、新鮮なんですかね。
ボイスの時間
「星よりひそかにぃ~」
歌ってました(^^)
さてさて、私も
振付にいい曲ないかなぁ~と、最近のヒット曲ランキングを探してみたら
2013年 上半期 J-POP ベスト10
→赤い靴
→未来
→girl
????
やばし


(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 23:38
パーソナルの生徒様から♪♪

本日
【1人で1曲踊れるようになる】という目標を達成されました

お仕事がお忙しい中、よく頑張って踊ってきましたね

感動してしまいました

もちろん、これからもまだまだ踊っていただきますが

そんなMさんからお土産をいただきました


黒糖みそ豆

お腹がすいていたので、すぐに私の胃袋へ

ありがとうございました

ゆりこ

(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 23:31
ミュージカル【バーレスク】でを踊る!
10月から毎週水曜日の昼間がガラッと変わります
12:00~体幹・姿勢トレーニング1
13:15~中高年のダンス
14:30~中高年のミュージカル演技
12/23の発表を意識して、初めての振付は大人っぽい感じで、セクシーにミュージカル風に、どうかな?と思い、バーレスクで、振付をはじめます。
これからも、皆さんのリクエスト曲で振付しますので、お楽しみに~
踊るのはこの曲です
映画バーレスクの1シーンです
初めての方が踊れて、しかも楽しめて、その気になれる!お気軽にご参加ください
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 12:32
パキスタンで地震
パキスタンで大きな地震がありました。
ニュースの記事を見ていたら、不謹慎にも
「あっ!これ滑舌練習!!!」と思いついてしまいました
パキ パキ パキ パキ パキスタン
パキスタン ウズべキスタン アフガニスタン カザフスタン
1 カザフスタン 2 カザフスタン 3 カザフスタン 4 カザフスタン 5 カザフスタン
パキ だけでいうの差別用語らしいです(<m(_ _)m>)
1カザフスタン 2カザフスタン ......って何?
って話ですが。
暇な方は、ちょっと言ってみてくださいね~
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 12:17
9/28(土)子供ヒップホップ1 クラス日記
今日は大変久しぶりにY羽チャンがきまして、女の子4人でした。
始めから「踊りたい!踊りたい!」
と

ついでに、先月の振付も踊りました。
「12月にスタジオパフォーマンスがあるけど、みんな出る?」「出るよ、踊りたい」
余りの即答に私もビックリ。
よしゃ、頑張りましょう(^^)v
みらい館大明、スタジオパフォーマンス
【12/23(月祝)】に行います。
各クラスで、ぼちぼち練習はいってます。お久しぶりの方も、お気軽にスタジオに遊びに来てくださいね~。
ぜひ、ご一緒にパフォーマンスしましょ。
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 01:52
9/28(土)演技クラス日記
土曜の演技クラスに最近デビューした
石井心咲(ミサキ)チャン5才です
事務所所属の 笑顔がかわいい とっても元気な頑張りやさん
大きな声で、セリフがいえます。
どこかで見かけたら、よろしくお願いしま~す。
子供演技クラス
→月曜、5~6時
演技Ⅰ(~小学生)
→土曜、4~5:30
イヅミックビースタジオホームページ
http://www.izmic.jp
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 01:44
★★宮崎駿★★
海外で有名な日本人は?
...と街角アンケートの番組がありまして興味深く見ちゃいました。
1位は、どなたでしょう?
じゃじゃ~ん!
【1位】......宮崎駿でした
ラピュタ・トトロ・魔女の宅急便
「い・い・で・す・ね~」
とイギリス人の方がインタビューに答えてました
2位...北野武
3位...浜崎あゆみ
にゃるほど。。。
日本のアニメは、世界中で大人気!、と聞きますがまさにホントですね。
私も、久しぶりにジブリ映画見たくなりました
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 01:25
もうすぐ体育の日★2020年東京オリンピック★
10月の祝日 体育の日の由来はご存知ですか?
もともとは、1964年に開催された東京オリンピックの開会式の日【10/10】を、体育の日としてました。
(現在は、ハッピーマンデイの制度で10月の第2月曜になってます)
当時は、晴れの得意日で、更に台風なども一段落するということで、
10/10をオリンピックの開会式したそうです。
予測通り、晴れの快晴で大成功だったそうです(^^)v
では、2020年の開会式は?
【7/24】だそうですよ(≧◇≦)
7月といえば、今年の夏も猛暑×猛暑でしたね~。
なんか、ヨーロッパの選手とか大変そうですね。
更に、豪華絢爛、サプライズもある【開会式】演出の最大有力候補は
【秋元康】らしいです。
なので、日本のアキバカルチャー【AKB48】の投入もあるのでは?
という噂もあるそうです。
7年後にまだAKB48が流行っているかどうかはわかりませんが、アキバカルチャーとしてなんらかの演出はあるのでは?!といわれてるそうで......
日本のアイドル文化をまだまだ盛り上げましょ。
イヅミックもアイドルやボカロ曲踊るワークショップを12月まで、やってます。
コスチューム着て踊ってみたい方、
体験レッスンに来てね
イヅミックビースタジオホームページ
http://www.izmic.jp
(Izmic Be STUDIO) 2013年9月29日 01:15