最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (6)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG
演技の受験・オーディション対策BLOG
2023/11/062024年度桜美林大学合格!超人見知り高校生の大成長
当初、超超人見知りでとにかく話すのが苦手です!
と言っていたAさん
演技レッスン通して、積極性も磨かれ、
試験当日には自分から周りの人に話しかけることが出来るほどに大成長しました!
人見知り・実は人前が苦手・そんな受験生に勇気を与えてくれる...
2023/11/062024年度桜美林大学合格!演技未経験からスピード合格できた秘訣は?
演技未経験で、初回はめちゃくちゃ緊張していたというAさん
夏期集中講座での経験がとても刺激になり、
はやく殻をやぶることができ、試験当日は自信を持って、
試験に臨むことができたそうです
印象的だったレッスンは?
夏期集中講座では、桜美林...
2023/11/02現役日芸生に聞いてみた!受験対策、大学のこと、今更聞けない?!質問大会
日芸演劇学科演技コース現役3年生に、聞いてみた!
どんな人が受かってるの?
受験期で辛かったことって何?
対策って具体的に何やるの?
演技未経験でも受かる?
などなど
演技系大学に進んだ先輩がいなくて...
学校の先生もあんまり詳しく...
2023/11/022023年度 多摩美合格者インタビュー【受験生にオススメのレッスンはこれ!】
動画からは想像出来ないほど
初期は感情を出すのが苦手で、表現がかたくなりがちだったKちゃん
約1年間の受験対策を経て、合格を勝ち取ったKちゃんが"受験生は絶対やるべき"
"私はこれで変わった"と豪語するレッスンを教えてくれましたよ...
2023/11/02【多摩美/合格者インタビュー】演技レッスンで、演技力も人間力も格段にアップした
絶対に演劇系大学に行きたい!と浪人を決意し、頑張ってきたRくん
見事、多摩美に合格しました
浪人、現役問わず、夢や目標を持って、その為の努力を継続することって
実はものすごく大変なことです。
夢を掴んだRクンの合格インタビュー
...
2023/10/252024年度 日芸映画演技 総合型選抜過去問題はこちら
試験内容〜小論文
これから短編映画を上映します。
この映画をみて「アクション、サスペンスを表現するために必要な技術」について
あなたが考えたことを記述して下さい。
※時間(上映時間と記述合わせて) 80分
※字数 800字
※作品内容に関す...
2023/10/16子供の集中力・想像力アップの秘訣は「ワクワク」子供演技レッスン
集中力・想像力アップの秘訣
演技中に次の台詞のことを考えてしまう
言われた指示で頭がいっぱいになってしまう
という小学3年生と
頭をクリアにし、
目の前のことを楽しむレッスンをしてみました
演技経験、レッスン経験を重ねると、
言われ...
2023/10/16声優レッスン・日芸映画学科受験対策に 脱無個性!殻を破る朗読練習法
声の表現力を上げるための練習方法
日芸映画学科の定番課題の朗読練習、苦戦していませんか?
綺麗に正しく読むことも必要ですが、
無個性になっていませんか?
朗読は、ただ正確に情報を伝えるのではなく、
その文章から読み取れる空気感、
...
2023/10/02日芸の身体表現に出題された振付過去問題やってみたら...
日芸演劇学科演技コースの過去問題って何やるの?
2021年度 Crazy for you
2022年度 マンボ
2023年度 Queen "Don't stop me now"
過去3年間の日芸演劇学科演技コースの
身体表現試...
2023/09/10【第ニ回 演技上達のコツ】演技派って言われる上手い俳優のレッスン方法は? メソッド演技からお笑いまで使えるレッスン方法を動画でご紹介
演技未経験者から、更なるスキルアップを目指す俳優・役者の皆さんの為の【演技がうまくなる奥の手】について、書いてきました。私も大学で演技論を学び、実践し、【なんかよくわかんない】と思いながら授業を受けていました。今に至り、当時の学びを現代風に...