• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 多摩美術大学の最近のブログ記事

演技の受験・オーディション対策BLOG 多摩美術大学の最近のブログ記事

s-268709.jpg

2023/02/17【2023年】多摩美術大学演劇舞踊コース 身体表現実技はこれだった!

身体表現の時間は 65分間! 多摩美術大学、身体表現の時間は、65分間 1時間以上、指示に従い 飛んだり走ったりしますので 表現者としての【体力】【スタミナ】【集中力】 そして【表現力】がみられます。 あなたは、1時間以上動き続ける【表...

詳しくはこちら


s-262047.jpg

2023/01/032021年度 多摩美術大学 過去問題【セリフの掛け合い】やってみた~初対面の人とでも、緊張せずに演技をするコツ!

掛け合い台詞の極意 多摩美の過去問で対策してみた 多摩美、大阪芸大などでは、 ここ数年掛け合いの台本課題も入試で出題されています 気心の知れた相手ならともかく、 試験会場で初めて出会った受験生同士で、 どう取り組めば良いでしょうか? ...

詳しくはこちら


s-260566.jpg

2022/12/26演技実技試験~朗読/エチュードのコツ!過去問で実践してみた

演劇系大学入試の試験官は、受験生の敵じゃない! 入試の試験官の先生というと、怖くて厳しく、受験生をふるい落とす存在と思いませんか? 試験官は、受験生の敵ではありません。 受験生を落とそうとしているのではありません。 受験生の考えや人とな...

詳しくはこちら


s-221361.jpg

2022/06/01日芸・多摩美の身体表現【歩く・走る・飛ぶ】やってみた 合格のポイントはこれ!

歩く・走る を甘く見るな! 日芸や多摩美、桐朋など、演劇系の高校や大学の受験問題【身体表現】では 「歩く」「走る」「飛ぶ」などの、試験があります。 「歩く」なんて、普段から歩いてるから、練習しなくてもできる! ...と思っていませんか!...

詳しくはこちら


s-197336.jpg

2021/12/222019年度 多摩美過去問 【野田秀樹のセリフ】と身体表現の融合 やってみた!!

セリフの世界観を身体で表現する問題多摩美術大学2019年度過去問題やってみた 長セリフに、当日課題が出され、その場で、セリフを身体を使って表現する過去問題。 これは、2019年度の試験内容で、出題されました。 身体表現とセリフは、分かれ...

詳しくはこちら


S__46964791.jpg

2021/11/28多摩美過去問題 音楽を使った身体表現 タマビ全員合格の秘訣はダンスレッスン

2022年度多摩美受験生 総合型選抜で全員合格多摩美術大学 演劇舞踊コース2022年度 総合型選抜 入試問題 【音の身体表現】やってみた!音楽を使った身体表現で見られることは、音楽を素直に感じることが出来るか身体を隅々まで使おうと...

詳しくはこちら


21-11-23-19-54-00-072_deco.jpg

2021/11/26多摩美・演技の過去問【連想ゲーム】の受験生落とし穴にご注意

多摩美受験 演技実技にチャレンジ「連想ゲーム」2022年度の多摩美総合型選抜は、初の試験問題が出題されました。グループ内の1人がお題を出題し、もう1人がお題の単語を身体だけで表現し、その他の人がお題を当てるという【ジェスチャーで行う連想ゲ...

詳しくはこちら


21-11-25-17-38-16-308_deco.jpg

2021/11/25多摩美2022年 身体表現の過去問題やってみた テーマは脱力と体力

多摩美術大学 演劇舞踊コース2022年度 総合型選抜 入試問題【脱力と体力】これが多摩美が受験生に求めている、学部設立当初から変わらないテーマだと考えられます。作りすぎることなく、表現者としてニュートラルな状態、何でも出来る素直な身体である...

詳しくはこちら


21-11-23-05-01-19-951_deco.jpg

2021/11/11【多摩美・総合型選抜の過去問】セリフの掛け合いやってみた

多摩美・過去問「セリフの掛け合い」やってみた2022年度の総合型選抜で出題されたセリフの試験内容は2人組の台本でした。演劇舞踊コース総合型選抜の入試問題に早速チャレンジ。台本の設定お客さんと店員現代文で書かれた会話セリフです。受験生は...

詳しくはこちら


S__46751765.jpg

2021/11/08朗読と音読ってどう違う?受験生がつまづくシーン化ってどうやるの?

朗読とシーン化のコツとは?日芸演劇学科演技コース・映画学科演技コース・多摩美など、演劇系の大学のほとんどで出題される【朗読】そして、日芸演劇学科演技コースの定番課題である【その文章・セリフを表現してください】という【シーン化】定番の課題です...

詳しくはこちら


12

« その他 大学・高校等 | メインページ | 日本大学芸術学部演劇・映画学科 »

このページのトップへ