最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年1月 (13)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG
演技の受験・オーディション対策BLOG

2022/11/09【日芸受験対策】身体表現の王道ステップをご紹介!初心者はまずこれ!
日芸の受験対策【身体表現】どんな練習すればいい?
ダンス未経験の方は、どこから練習したらよいかも
分かりませんよね。
過去問題では
①ダンスの振付
②音を聞いての自由表現
③体幹を見られる基本動作 など...
毎年、試験内容が多岐に...

2022/11/08失敗から学ぶ! 受験生がやりがちな【失敗あるある】まとめてみた!
日芸映画学科対策【あるある失敗例】をまとめてみた
日芸映画学科では、ほぼ毎年【発声】の試験があります。
《試験内容》
受験番号( )番、( 氏名 )です。
出身は( 都道府県名)で、学校は( 学校名 )高校を卒業する予定です。
年...

2022/11/05日芸映画学科 総合型選抜2023年度入試問題を大公開<映像表現・理論コース>
試験日程・2023年度
エントリー受付:2022年9月1日(木)〜9月5日(月)
エントリー審査結果:2022年9月22日(金)※合否に関わらず発送
出願期間:2022年9月30日(金)〜10月6日(木)
選考日:2022年10月23日(...

2022/10/262023年度 大阪芸術大学 総合型選抜試験 <傾向と対策はこれ!>
試験日程・2022年度
総合型選抜入学試験2期
WEBエントリー期間:10月1日〜10月5日
体験授業日時:10月9日〜10日
1日目 体験授業Ⅰ
A あ
B え?
A ほら!!
B あ〜!!!
上記セリフを二人組になって発表。
1回...

2022/10/112023年度 日芸演劇演技 総合型選抜の試験問題大公開
試験日程
エントリー受付:2022年9月1日(木)〜9月5日(月)
エントリー審査結果:2022年9月22日(金)※合否に関わらず発送
出願期間:2022年9月30日(金)〜10月6日(木)
選考日:2022年10月23日(日)
合格発表...

2022/09/30Izmic出身のアナ雪初代ヤングアナ役合格までの道【大ヒット上演中!】
今、チケットが取れないミュージカルといえば、
ミュージカル「アナと雪の女王」
初代ヤングアナ役で出演中のSちゃんは、Izmic出身です
2021年6月から今年で2年目、ロングラン公演に奮闘中のSちゃんが、
難関オーディションを勝ち抜いた理由...

2022/09/28【受験生必見】日芸映画学科 演技コース 入試問題やってみた! 仕草表現をする時のコツを伝授!
日芸映画学科【仕草】周りと差をつけるポイントはコレ!
設定と行動を指示され
セリフなしで演じる映画学科の仕草の課題は
超ど定番の試験内容です
また、字面から読み取れることを正確に演じるだけではなく
見ている景色、自分の感情が揺れ動く瞬間...

2022/09/16受験生からの疑問に答える!映画と舞台 演技の違いは何?練習動画付き
映画と舞台の違い それは【表現の違い】
舞台と映像には明確に【見せ方】の違いがあります。
舞台では、役者自らが時に客席に向かったり、劇場の広さに応じて、声や仕草の大きさをふさわしくすべきです。
映像では、カメラが寄ったりするので、取り立...

2022/08/30【演技初心者必見】これであなたも棒読み解消 セリフが上手くなる練習のコツ
セリフ棒読みからの脱却!
セリフが棒読みになり【セリフ下手だな~】という方
セリフの練習のコツはこれ!
【集中の輪】を使ってみてください。
「集中の輪」とは
第1の輪...一人言、モノローグ
第2の輪...1対1、2人で話す
第3の輪...

2022/08/30恥ずかしさが無くなる方法伝授 受験生が【感情の解放】のチャレンジ!自分の殻を破るレッスン
恥ずかしがり屋な受験生の感情が超レベルアップした
なかなか感情が出せない
考えすぎて動けない
声が出せない
緊張しいな受験生達が、変わった【魔法のレッスン】をやってみました。
泣いたり怒ったり、笑ったり
心の中では何かを感じいても、恥...