• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 過去問題やってみた動画の最近のブログ記事

演技の受験・オーディション対策BLOG 過去問題やってみた動画の最近のブログ記事

S__47587405.jpg

2022/01/15日芸演劇学科演技コース試験内容応用問題 シーン化の読み解き方を伝授

シーン化とは?「今聞いた音楽にストーリーをつけて表現しなさい」「今行なった動作をエチュードしなさい」「今読んだセリフをエチュードしなさい」など、日芸演劇学科演技コースの試験は、音楽・動作・セリフからシーンを作るという課題が毎年出題されてい...

詳しくはこちら


3868C181-CAC9-4D53-8AC0-DC2796CE280C.jpeg

2022/01/01実技試験で意識することって?2020年度日芸過去問【セリフ表現とエチュード】をオンラインでやってみた!

過去問をやってみようセリフ表現ではまずどこを見られているのか?何を意識すればいいのか?エチュードは何をすればいいのか?演技未経験の受験生には赤本だけでは頼りない...!過去問を通して傾向や対策を練っていきましょう!試験のポイントは?セリフ...

詳しくはこちら


S__47448222.jpg

2021/12/30音楽を使った身体表現でおさえるポイントは2つ。日芸演劇学科演技コース2017過去問題

音を使った身体表現「ストーリー化」ってどうやるの?2017年の日芸演劇学科演技コース過去問題音楽にストーリーをつけて身体表現をする後にも先にも、同じ問題は出ていませんが、やっておいた方が良い過去問題です。表現をする時に大事にしたいことは、「...

詳しくはこちら


s-197336.jpg

2021/12/222019年度 多摩美過去問 【野田秀樹のセリフ】と身体表現の融合 やってみた!!

セリフの世界観を身体で表現する問題多摩美術大学2019年度過去問題やってみた 長セリフに、当日課題が出され、その場で、セリフを身体を使って表現する過去問題。 これは、2019年度の試験内容で、出題されました。 身体表現とセリフは、分かれ...

詳しくはこちら


21-12-22-01-38-08-636_deco-1.jpg

2021/12/222022年度日本大学芸術学部演劇学科【良い演技と悪い演技】の過去問題 オンラインでやってみた

良い演技と悪い演技とは?日本大学芸術学部演劇学科 (2022)の実技試験は、演技の考え方が露呈する難関問題でした貴方にとって、【良い演技】と【悪い演技】は、どのような位置づけですか?頭で、ボンヤリ理解していても、その2種類の演技を使い分けて...

詳しくはこちら


21-12-22-00-06-28-050_deco.jpg

2021/12/22高1からオンラインで演劇レッスン受験対策 日芸過去問やってみた 上達のコツは演技未経験だったから

高校一年生から始めるオンライン演技レッスンオンラインの演技レッスンで、日芸の過去問題を行いました。高校1年生からレッスンを始めたころから、飛躍的に成長してきたMさん。彼女は演技未経験でしたが、演技レッスンをしたことが無いことが、逆に、と...

詳しくはこちら


21-12-21-23-42-01-097_deco.jpg

2021/12/212018年度日本大学芸術学部演劇学科演技コースの過去問題 オンラインでやってみた

2018年度の過去問題は、セリフ表現でした。書かれている内容を、どこまでイメージできるか文字を朗読しないで、自分の心からの声にして口語表現(セリフ)にしていく作業は、初心者には難しいですね。オンラインの受験生でも、セリフのアプローチの仕...

詳しくはこちら


S__47259848.jpg

2021/12/19五感を使って、丁寧に想像しよう 日芸映画学科演技受験対策 過去問題

日芸映画学科過去問題(2022)動作のコツ動作の試験では、【しっかり五感を使うこと】見ているもの、聞こえる音、温度など、場面を想像していきましょう。また、一連の演技をだらだらと流れで行うのではなく【気づきの瞬間】をはっきり入れましょう。何が...

詳しくはこちら


S__47259842.jpg

2021/12/19朗読のコツ!日芸映画学科演技コース過去問対策(推薦入試・2022)

教科書読みにならないための朗読のコツ私達の使っている言葉は2種類あります。・【書き言葉〰️文語】・【話し言葉〰️口語】そこを踏まえて【朗読の攻略】をしていきましょう。試験で渡させるテキストは【書き言葉〰️文語】です。しかし、声に出して読む瞬...

詳しくはこちら


S__47259844.jpg

2021/12/19体幹の強さが見られる試験 具体的にどういうこと?日芸演劇演技コース推薦過去問(2022)

体幹が強いって具体的にどういうこと?基本動作の体幹・リズム感など、身体の基礎を見られる問題が出題されました。走る、跳ぶ、くぐる、バランス、止まるなどの動作で、【体幹】【しなやかさ】が見られるというのは、具体的にどういう所で判断されるのかも、...

詳しくはこちら


<<前のページへ12345678

« 過去の試験内容一覧 | メインページ

このページのトップへ