最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 子役演技クラス > 【子役オーディション対策】声が出る!キョロキョロがなくなる!集中力を上げるレッスン
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 台本をもらったらまずこれ!役に説得力を持たせるための【具体的な練習方法】 | 一覧へ戻る | 演技したい!だけどなんかうまく表現できない【演技初心者のため】の自分の殻を破る練習法! >
【子役オーディション対策】声が出る!キョロキョロがなくなる!集中力を上げるレッスン

子役のお悩みを一気に解決する魔法の練習法
【子役の3大お悩み】・大きな声が出ない
・目がキョロキョロする
・集中力がない
これらを一気に解決する演技レッスン
【フルーツバスケットゲーム Izmic ver.】を、演技クラスでやってみました
ただ単に大きな声を出そう・前を向こう!だけでは
なかなか子供たちは理解出来ません。
ボールを投げながら言葉を発すると
ボールが落ちている時は声も落ちている時だと、わかります。
自分の声の大きさ、距離、方向は、ボールで視覚化することが出来るので
チビッコも自分の声を自覚しやすくなります
また、ボールを見ていないとキャッチが出来ないので、必然的に相手をしっかり見ることが出来ますよ。
最初はボールを順番に回しながら
逆回りや移動のルールを足してレベルアップすると、相当な集中力が必要です!
楽しくゲームをしながら、演技に必要な要素も身体で学んでいきましょう。
やり方
①1人1人食べ物やフルーツの名前を決める②隣の人へキャッチボールをしていく。
投げる人は相手の食べ物を言い、キャッチする人はを返事しながら行う。
③「3時のおやつ」の号令で、逆回りでキャッチボールをする
④「フルーツバスケット」の号令で、全員が場所を移動する。ボールを持っている人から改めてスタート。

演技LESSONをお考えの方はこちら
子役演技クラスの詳細は→こちら幼児の演技レッスンについて→こちら
子供クラスの詳細は(ダンス・演技・体幹トレーニング)→こちら
演技LESSON動画→こちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年8月 2日 14:06
< 台本をもらったらまずこれ!役に説得力を持たせるための【具体的な練習方法】 | 一覧へ戻る | 演技したい!だけどなんかうまく表現できない【演技初心者のため】の自分の殻を破る練習法! >
同じカテゴリの記事

2022/09/30Izmic出身のアナ雪初代ヤングアナ役合格までの道【大ヒット上演中!】
今、チケットが取れないミュージカルといえば、
ミュージカル「アナと雪の女王」
初代ヤングアナ役で出演中のSちゃんは、Izmic出身です
2021年6月から今年で2年目、ロングラン公演に奮闘中のSちゃんが、
難関オーディションを勝ち抜いた理由...

2022/08/26泣く演技が苦手な年長さんが大号泣した個人レッスン
リクエストが多い泣く演技
「えーん、えーん」と嘘泣きになる
涙が出ない
などなど、泣く演技が上手にできないというリクエストは、
子役のご父兄から最も多くいただきます。
年長さんのKくんも、同じでした。
演技レッスンに慣れて、自分で台詞...

2022/07/11子役オーディション対策】年中・年長の演技レッスン 台本暗記アップ!その練習法とは?
年中さん、年長さんの台本暗記力がアップした
オーディションでは、短い時間で、台本を暗記し、演じる必要があります。
年齢の小さいお子さんは、特に
【覚えられない...】
【覚えても立ちっぱなしになる】
と苦戦する方が多いです。
①台本...

2022/07/06子役モデルウォーキングレッスン~ガニ股、猫背を直す【魔法の練習法】
子役・モデルの卵たち、まっすぐ歩けてる?
歩き方チェックをしてみましょう。
お腹が出てガニ股歩きだったり、猫背だったり
だらだら見えたり、ふらふらしたり、していませんか?
たかが【歩く】ということが、こんなに難しいなんて〜!!
【...