2才~
一人でレッスン参加できるようになるためのプレクラス
(必要に合わせ、保護者同伴もあり)
子供たちが大好きな
【音楽遊び】【言葉遊び】【体遊び】【お話遊び】から、徐々にクラスに慣れていきます。
・曲にあわせて足を踏む、体を動かす【指示行動】
・歌唱曲【発声・滑舌・セリフ】
・みんなで練習する【協調性、協力】
・読み聞かせ【お話の記憶】
などの項目を毎回レッスンに折り込んでいます。
★社会性・時間の管理
あいさつ、レッスン前の準備、レッスン中のルール・片付けなどの社会ルールも、
クラスの中で楽しみながら身につけていきましょう。
ご家庭での過ごし方や保護者の方のお声がけ方法について、アドバイスも行います。
4~7才
スピード感あふれるゲーム感覚のレッスンを行うことで、
感覚や直感を育て、遊んでる間に、演技が学べ、
オーディションや現場で活かせる実践力も育てます。
頭で考える前に動きながら演じる感覚を身につけていきます。
・よくみる
・よく聞く
・しっかり感じる
オーディション対策として、
【感情のトレーニング】
【滑舌練習】
【自己紹介】
にも、力を入れるのがこのクラスの特徴です
あいさつ、レッスン前の準備、レッスン中のルール・片付けなどの社会ルールも、
クラスの中で楽しみながら身につけていきましょう。
ご家庭での過ごし方や保護者の方のお声がけ方法について、アドバイスも行います。
振り付けに必要な、最低限マスターすべきステップや基礎力を学ぶクラスです。
ダンス全般で使う、
【基本の動きやステップ】
【リズム感】
【ターンやジャンプの基礎】
【正しいストレッチ】
を中心に行っていきます。
子供の体幹トレーニングの要素もとりいれた身体作りも同時に行うことで、身体機能もアップさせます。
ダンス未経験者は、このクラスから初めて、動くことになれて行きましょう
★社会性・しつけ~時間の管理
あいさつ、レッスン前の準備、レッスン中のルール・片付けなどしつけをしっかりと行います。
時間の管理を身に着けることによって、家庭学習・自主練習ができる様、指導していきます。
バーレッスンで、ジャンプ・ターン・バランスのレッスンを行い、
振り付けでは、指先まで美しく見せ、表現力を磨くこと、
身体からパワーを出すことを目指します。
曲は、ミュージカル曲やPOPな洋楽などの使用し、
バレエの優雅さと、ジャズダンスのリズム感とダイナミックさをミックスした
ダンスを踊っています。
一人一人丁寧にアドバイスいたします。
対象:
演技未経験者
子役オーディション対応
緊張してしまう方
人見知りな方
ゲーム感覚で学べる子供専用の演技クラスです
入会金 ¥12,000(体験日ご入会の方は ¥10,000)
スタジオ | 子役演技オンライン | ||
---|---|---|---|
会員 | 1回 | ¥2,500 | ¥2,500 |
10チケット
(3ヶ月有効) |
¥22,500 | - | |
非会員 | 体験(1回) | ¥2,500 | - |
体験(2回) | ¥3,000 | ¥3,000 | |
ビジター | ¥3,500 | ¥3,500 |
1回 | |
---|---|
会員料金 | ¥3,500 |
非会員料金 | ¥4,500 |
子供の成長には、吸収しやすい時期、しにくい時期があります。
最も吸収しやすい時期に、そのお稽古するのが最適です。
生まれてから、何歳で、どんな運動能力を身に付けるか、を示したグラフです。
① 筋肉マンになりたければ中学生後半から
生殖器系が著しく発育する中学生後半からは、ホルモンの増加により骨格筋が成長し、大人の体が作られて行きます。したがってこの時期は筋力を付ける、または瞬発力を鍛えるのに適した時期!
出産直後から、5歳頃までに、沢山の運動や遊びを経験させる時期!
【演技】【ダンス】のトレーニングの準備を始めるベスト時期です。
【ゴールデンエイジ 9歳~12歳】
なんでも、すぐに、覚えられる~「即座の習得」と言う、夢みたいな時期が、 9~12歳頃にあります。
ゴールデンエイジという時期です。
動きを頭で理解するのでなく、見たまま感じたままを、体全体で吸収していく特別な時期です。
なので、9歳の前に、様々な運動・遊びを通じて、神経回路を開いておくことは、大変有意義で大切な事です。
当スタジオには、マスコミ、テレビ、企業のPV...等
エキストラの応募が来ています
新生児から、老年の方まで、人材の募集はあります。
特に、厳しいオーディションがなく、現場の空気に触れることが出来るのが、エキストラの最大の利点。
タレント志望で、現場慣れをしたい方はなおさら
大好きなテレントさんや俳優に会いに行く感覚で夢の共演!
自由な時間にアルバイトする感覚でも大丈夫
お気軽に、ご登録いただけますので、興味のある方は、ご登録ください。
費用は掛かりません。
詳細はコチラ>>>エキストラ登録