最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技レッスン > エチュードごっこでセリフの練習!キッズ演技レッスン~お話作り応用編
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 演技したい!だけどなんかうまく表現できない【演技初心者のため】の自分の殻を破る練習法! | 一覧へ戻る | 日芸 「映画学科」と「演劇学科」違いは何?映画学科・演技コース【仕草表現】見られるポイントはこれだ! >
エチュードごっこでセリフの練習!キッズ演技レッスン~お話作り応用編

幼稚園児も出来る「想像力を高める」「心が動き出す」お話を作り
4つのカードで、お話を作りました。更に、登場人物になってセリフを考えたり、会話にしていくと
3~4才のちびっ子のセリフが、どんどんイキイキとなり、心が動いていきました。
まだまだ、セリフの概念が理解しずらいお子さんもお勧め
この方法で行っていくと
絵の中の時間が動いたり、空間が広がったり...
自分がその世界の登場人物になり、言葉がでてきます。
まさに、お芝居の醍醐味です。
やり方
①はじめは「見たまま」で、ストーリーを作る。②次は、登場人物になって、セリフにする。
③更に、登場人物同士で、会話にする。
演技LESSONをお考えの方はこちら
子役演技クラスの詳細は→こちら幼児の演技レッスンについて→こちら
子供クラスの詳細は(ダンス・演技・体幹トレーニング)→こちら
演技LESSON動画→こちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年8月 7日 01:55
< 演技したい!だけどなんかうまく表現できない【演技初心者のため】の自分の殻を破る練習法! | 一覧へ戻る | 日芸 「映画学科」と「演劇学科」違いは何?映画学科・演技コース【仕草表現】見られるポイントはこれだ! >
同じカテゴリの記事

2023/08/312023年8月夏休み (土)(日)の演技実技 受験対策/集中講座 日芸・多摩美・都立総芸etc
演技受験対策 夏期集中講座
日芸受験対策・多摩美受験対策・芸術高校の対策・オーディション対策等
2023年8月の土曜日、日曜日の集中ワークショップを行います。
8月11日(金)〜8月16日(水)お盆の特別クラスもございます。受講回数に制限...

2023/08/27【演技の基礎】相手を受ける演技レッスン!
相手を受けてこそ演技!
演技ってなんだと思いますか?
この質問をすると大抵の方は、
「台詞を言うこと」と答えてくれます。
もちろん間違いではありませんが、
演技は、自分発!なだけでなく、
まずは【相手から受け取ってこそ】演技で...

2023/08/14短時間で台本作成~撮影までやってみた!今の実力レベルチェック!
今の自分、実力チェック!!
初見の台詞 すらすら言えますか?
初見の台本 すぐに自分のものに出来ますか?
・滑舌
・発声
・読解力
・発想力
・演技力
自分の演技のレベルチェックに、5分で早口言葉入りの自作台本を書き
相手役に渡して練...

2023/08/07桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 受験対策まとめ 倍率は?傾向と対策は?
目次
【桐朋の倍率は?】
【桐朋の受験対策、合格する人の傾向】
【実技のまとめ動画】
【傾向と対策】
【桐朋の著名な関係者】
桐朋の倍率は?
年度
倍率
出願
受験
合格
総合
推薦
一般
総
推
般
総
推
般
総
推
...

2023/07/31大阪芸大 演技演出コース 受験対策まとめ 倍率は?傾向と対策は?
目次
【大阪芸大の倍率は?】
【大阪芸大の受験対策、合格する人の傾向】
【実技のまとめ動画】
【傾向と対策】
【大阪芸大の著名な関係者】
大阪芸大の倍率は?
◼︎総合型選抜 第1期
年度
倍率
応募者数
出願可数
合格...