最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2030年1月 (1)
- 2025年10月 (3)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (6)
- 2025年7月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (2)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (12)
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (14)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (13)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (16)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技オンラインの最近のブログ記事
演技の受験・オーディション対策BLOG 演技オンラインの最近のブログ記事

2025/10/05第三弾 泣けない・怒れない感情表現で悩んでいる俳優志望者|声優やタレントに必要な感情表現の鍛え方
「もっと自然に泣けるようになりたい」「感情がこもらず台本を読んでしまう」――声優やタレントを目指す方の多くが抱える悩みです。 感情表現で伸び悩んでいる俳優志望者の皆さん!感情表現は才能ではなく、正しいトレーニングで誰でも磨けるスキ...

2025/10/03第二弾 演技の受験対策・俳優志望者必見|感情を自由に出せるようになる練習方法
演劇系大学の受験や俳優・声優を目指す方にとって、感情表現は合否や実力評価を大きく左右する重要なポイントです。
しかし実際には「泣けない」「怒れない」と悩む受験生や大人の役者志望者が少なくありません。
この記事では、演技のプロが実践する感情ト...

2025/09/30ブログ感情トレーニング特集|演技力を伸ばすシリーズ記事まとめ
演技・感情トレーニングシリーズ
小学生から大人・声優志望者まで、演技のプロが指導する「感情表現のトレーニング」をシリーズでご紹介します。
第1弾:小学生向け 感情表現トレーニング
┗ キッズタレントやミュージカルを目指す子どもに!楽し...

2025/09/01日芸受験の日程まとめカレンダー 日芸対策の実技クラスについて 受験生必見!
日本大学芸術学部の受験生は、試験日が沢山あって迷いますよね~入試カレンダーを作ったので、片っ端から受験するぞ~という強者も、入試は1回だけという方もご確認ください実技試験の対策クラスについて併せて確認ください【試験日程表】
9-10月...

2025/05/15オンライン演技で映画と舞台演技の違いをレッスン 納得の表現の違い
日本大学芸術学部映画学科演技コースの実技対策オンライン参加生徒さんと【映像演技】と【舞台演技】の違いについてレッスンしました。映像演技をしようとしても、動きが大げさになってしまう。上手く動けない動きと台詞がかみ合わない等など 漠然と意見は出...

2025/03/08[演技×オーディション×就活]最強フレームワークで「伝える力」の磨き方 自己PRで差をつける方法
大学受験、オーディション、就活 自己PRはずっとついてきますね何を言うべきか分からない話が長くなってしまうまとまりがない人に伝わらないそもそも自己の魅力が分からないお任せください!貴方の魅力を最大限に伝える「思考術」を例文も添えてご紹介しま...

2025/03/07声が出ない 理由は?言語療法士も実践する発声練習を演技クラスでやった結果の動画
声が出ない理由なんですか?ストレス・緊張出し方が分からない滑舌が悪い人前が苦手様々ありますね。今回の発声練習は言語療法士も行う喉を開くトレーニングを取り入れて、演技レッスンで行ってみました。発声障害に悩むAさん滑舌に悩むBさんお悩みの違う2...

2025/02/27日芸受験のオンライン演技クラス、自作自演、編集までやってみた
オンライン演技クラスでは、表情の細かいレッスンの為に、頻繁に動画撮影などして、フィードバックをしています。映画俳優・映画女優を目指す人の中には、映画製作に興味のある方も多くいらっしゃいます。今回のレッスンでは、エチュードをするだけではなく、...

2025/02/07実技対策の為だけじゃない演技レッスンで合格!立教大学現代心理学部映像身体学科合格(2025)
立教大学現代心理学部映像身体学科って?
ユニークな名前の学部が多いことでも知られ、
人気の高い立教大学
現代心理学部映像身体学科は、
日芸や多摩美の他に、受験生からも志望校の一つとして上がることが多い学部です。
映画・写真・広告、演劇・ダ...

2025/02/07オンラインからの日芸合格者が合格ポイントを教えてくれます。演技の実技受験対策でオンラインの可能性が広がる
日本大学芸術学部の受験対策をオンラインで受講して、合格している人が増えてきました。「本当にオンラインで演技指導ができるのか?」「対面レッスンと比べて効果はあるのか?」といった疑問を持つ方もいるかもしれません。合格した生徒さんから、合格したポ...