最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 受験対策の演技レッスン > 【受験生必見】日芸映画学科 演技コース 入試問題やってみた! 仕草表現をする時のコツを伝授!
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 受験生からの疑問に答える!映画と舞台 演技の違いは何?練習動画付き | 一覧へ戻る | Izmic出身のアナ雪初代ヤングアナ役合格までの道【大ヒット上演中!】 >
【受験生必見】日芸映画学科 演技コース 入試問題やってみた! 仕草表現をする時のコツを伝授!

日芸映画学科【仕草】周りと差をつけるポイントはコレ!
設定と行動を指示されセリフなしで演じる映画学科の仕草の課題は
超ど定番の試験内容です
また、字面から読み取れることを正確に演じるだけではなく
見ている景色、自分の感情が揺れ動く瞬間を
丁寧に表現することが大切です。
試験課題と演技のコツ
日本大学芸術学部 映画学科演技コース入試問題 2022年次の内容をしぐさのみで、表現してください。
◆設定
体育館。部活の練習が終了し、一人で片付けをしている。
散らかっているバスケットボールを拾って籠に入れる。
籠を倉庫にしまい、館内の時計を見ると、次のバスが出るまであと10分はある。
急げば間に合うかもしれない。
となりの部室に行き、扉を開けると室内も散らかっている。
急いで片づけて帰ろうとすると、館内放送が入る。
「体育館の電気が付いているから消して帰るように」
諦めて体育館に戻る。(そのまま退出してください。)
◆演技のコツ
・行動と行動の間、きっかけとなる【気づきの瞬間】を逃さないようにしましょう
・きっかけの前後の行動は、【リズム】【感情】が変わるように演じてみましょう
だらだらと漫然と演じていては、試験官の目に止まりません。
そして、何より演じている本人が楽しくない、だらだらとした感情に引きずられてしまいます。
見ていて「ハッ!」とする演技は、きっと演じている本人も心が動き、楽しいはずです。
演技を面白くするコツは、課題に対して楽しんで取り組むことが1番ですね。
演技レッスンをお考えの方はこちら
演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年9月28日 09:25
< 受験生からの疑問に答える!映画と舞台 演技の違いは何?練習動画付き | 一覧へ戻る | Izmic出身のアナ雪初代ヤングアナ役合格までの道【大ヒット上演中!】 >
同じカテゴリの記事

2023/01/21伝える力が爆上がりする 最高の演技レッスン、ここにあり!
伝える力が劇的に上がるアレって?
それじゃ伝わらない。を克服出来る魔法のレッスンをお教えします!
目次
【伝える力の上げ方ってあるの?】
1.伝える力が下がる理由
2.ジブリッシュとは?
【ジブリッシュに慣れ...

2023/01/19伝える力を鍛える 「ジブリッシュ」で言葉の意味にとらわれない演技レッスン
役作りって、何をすればいいの?
役作りというと
内面から作る役者さんもいれば
鈴木亮平さんや北村一輝さんのように
見た目を思いっきり変える役者さんいます。
声を当てる声優さんの役作りも
この声の高さや質感
鼻のピンポイントな部分に当てる...

2023/01/18日芸・多摩美 留学生の演技受験対策 オンラインでも対面でも受けられる演技レッスン
スタジオでは、中国・韓国からの留学生の演技レッスンも受け入れています。
演技のオンラインや対面レッスンしている留学生から
生の声をリサーチしました。
留学生の皆様は、ご参考にしてみてくださいね。
目次
【外国人の日本留学】
1.日...

2023/01/16演技未経験で部長になった【ヤバイ!!私は何からやったらいいの!?】と演技レッスンに来た高校生のレッスンインタビュー
レッスンは衝撃の連続!!
演劇部の部長になり、「今のままでは、部長として何にもできない」「演技レベルをあげたい」
スタジオ演技クラスにやって来た高2のMちゃんに
体験にきたきっかけやレッスンの様子を、インタビューしました!
その場で芝居...

2023/01/08【身体表現】洋舞の受験で出てくる身体表現のコツを伝授!
日芸洋舞コース志望必見!受験で出てくる身体表現のコツを伝授!
日芸洋舞コースなど
ダンスの道に進みたいと考えている受験生にも【演技クラス】をお勧めします
その理由は...⁉️
洋舞コースの試験内容には、
ジャズのテクニックを見る試験...