• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技(ミュージカル・テーマパーク)レッスン > 【日芸 演劇・演技 2019年】過去問やってみた!演技受験対策 イスを使ったエチュード

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 演技の実技試験過去問対策 演技の取り組み方、超実践編  |  一覧へ戻る  |  泣く演技が苦手な年長さんが大号泣した個人レッスン >

【日芸 演劇・演技 2019年】過去問やってみた!演技受験対策 イスを使ったエチュード

s-233955.jpg

日芸総合型選抜エントリーシート書けた?

志望理由に迷ったら...

日芸総合型選抜のエントリーシートの中で
最重要な項目【志望理由】

何で日芸なのか?他の大学ではダメなのか?
日芸と自分の希望はどう結びいているのか? など...

改めて考えると、永遠に終わらない自分探しのようになりますよね。

志望理由を書く時
1番ヒントになる経験は【オープンキャンパス】
そして【シラバス】もヒントになります。
シラバスには、授業の概要だけでなく、授業の狙いも書いてあります。

ただ、面白そうだなではなく、そこから感じたことを深く洞察し
先生が学生に伝えたいことは何なのか?
読み取り、自身の過去の経験や将来像と結びつけていきましょう!

2019年日芸演劇・演技 過去問類似問題にチャレンジ

《課題》
室内にあるボールを使って【恋愛】を表現しなさい(ボールは3個)

スタジオでは、椅子を使ってペアで行いました。
生徒たちが感じたことは...

『椅子を使うと、自分の身体で表現する以上に気持ちを込めないと相手に伝わらないことがわかった』
『椅子は宙に浮かせたり、人間には出来ない動きがある。表現の幅が広がった』

過去問題を経験して、どんなことが求められているか?
深く洞察することも大切ですね

日芸、多摩美、桐朋など、スタジオには沢山の先輩がいます。
先輩に授業の様子や過去問題を聞き、それを自分で深掘りしていくことで志望理由に繋がるかもしれません。

演技レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら



カテゴリ:

< 演技の実技試験過去問対策 演技の取り組み方、超実践編  |  一覧へ戻る  |  泣く演技が苦手な年長さんが大号泣した個人レッスン >

同じカテゴリの記事

25-10-13-20-10-42-711_deco_copy_680x453.jpg

2029/12/31演技上達のコツ|日芸対策、基礎から応用・声優編から日常のスピーチまで学べるシリーズ解説のまとめ

演技の表現力を高めたい人のために、専門的な視点からまとめた「演技上達のコツ」シリーズを公開しています。すでに第1回から第4回までの記事では、役作りの基本や台本理解の方法、感情表現を深めるトレーニングなど、実践的に役立つ内容を詳しく解説しまし...

詳しくはこちら


25-11-04-15-49-37-119_deco_copy_604x453.jpg

2025/11/04日本大学芸術学部演劇学科 2026年度 演技舞踊コース第一号 合格のマインドをご紹介

日芸は2026年から変わります!その第一期の生徒として注目を集めていた、入試の新しい形!演技コースと舞踊コースが同じ試験をする~?ダンス未経験の演技コース志望者の受験生は一斉に色めき立ちました。慌ててダンスや体幹のレッスンをする受験生等。そ...

詳しくはこちら


25-10-31-17-43-02-568_deco_copy_603x453.jpg

2025/11/01【第五回 演技上達のコツ】|セリフ力・即興力・発想力を伸ばす実践ワークのご紹介です。

「舞台・映像・演技受験に挑むあなたへ。セリフ力・即興力・発想力を磨く実践ワークを動画で紹介。演技が確実に上達するコツをわかりやすく解説します。セリフがうまく言えない」「感情が乗らない」「即興になると固まってしまう」――そんな悩みを抱えていま...

詳しくはこちら


25-09-20-16-52-49-117_deco_copy_680x453.jpg

2025/10/06日芸受験生!9月から始める!日本大学芸術学部・総合型選抜&推薦入試のための実技対策ポイント

こんにちは、演技指導コーチのIZUMIです。  日本大学芸術学部を目指す皆さんにとって、9月は総合型選抜や推薦入試に向けて実技力を一気に高める大切な時期です。書類や面接の準備も重要ですが、合否を大きく左右するのはやはり「...

詳しくはこちら


25-09-10-17-26-50-424_deco_copy_680x453.jpg

2025/10/05第三弾 泣けない・怒れない感情表現で悩んでいる俳優志望者|声優やタレントに必要な感情表現の鍛え方

「もっと自然に泣けるようになりたい」「感情がこもらず台本を読んでしまう」――声優やタレントを目指す方の多くが抱える悩みです。 感情表現で伸び悩んでいる俳優志望者の皆さん!感情表現は才能ではなく、正しいトレーニングで誰でも磨けるスキ...

詳しくはこちら


このページのトップへ