最近のエントリー
カテゴリ
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 過去問題やってみた動画 > 映画演技レッスンやってみた!自分の顔の表情力ある?
演技の受験・オーディション対策BLOG
< サ行・タ行・ハ行 のやり方 子役の滑舌トレーニングまとめ | 一覧へ戻る | MAXチャレンジ!演技初心者もできる【感情のトレーニング】限界を超えられる! >
映画演技レッスンやってみた!自分の顔の表情力ある?

映画の演技レッスンやってみた!
自分の表情をじっくり見たことありますか?
映画・テレビ・舞台と役者の分野は違っても、必要なスキルは同じです。
自分の顔の表現力って、見たことありますか?
日芸の映画演技の授業でしているのが【表情レッスン】
皆さんもチャレンジしてみてね。
◼️やり方
①悲しい&切ない
②嬉しい&楽しい
③恐怖&不安
等々
似た感情を表情だけで演じてみましょう。
自撮りでチェック!
自分が想像していた表情になっていますか?

カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2022年5月17日 00:46
< サ行・タ行・ハ行 のやり方 子役の滑舌トレーニングまとめ | 一覧へ戻る | MAXチャレンジ!演技初心者もできる【感情のトレーニング】限界を超えられる! >
同じカテゴリの記事

2022/04/14日芸 演劇演技コース2022年度実技試験は【ダンス振付け】が出題!!スロー動画あり
2022年度も来た!日芸ミュージカル振付の試験日芸演劇学科演技コース一般二期の身体表現リズム感の課題はダンス振り付けでした。ダンスの振付試験は2021年に久しぶりに行われ、2022年度も同様に15分間で振付を渡され最後に発表するという形式で...

2022/03/19日芸映画学科過去問2021年「動作」やってみた!練習解説付き~動画と一緒に出来る
日芸映画学科演技コース「動作」の試験問題 練習の仕方映画学科演技コースの試験の必須課題「仕草のみで演じてください」設定・課題は、電車から降りる、つまづく、何かを拾う、追いかける、傘をさす、水がかかるなど、日常生活で起こり得る自然なものです...

2022/03/042022年度 日芸演劇学科演技コースの実技試験やってみた!試験も不安も乗り越える秘訣とは?
実技試験を乗り越えるためには?
2021年度の日芸演劇学科演技コース一般入試の
受験者数は、68人
合格者は、19人
試験官は、朝からずーっと試験をしています。
その中で、周りと同じことをする受験生は、
印象に残りづらくなってしまいます...

2022/02/282022年【日芸】実技試験問題やってみた!合格者インタビュー付き~セリフの朗読とシーン化
2022年度一般入試の演技試験問題は?!セリフを朗読し、その後の展開をエチュードしなさいという内容でした。セリフの朗読とシーン化は毎年少しづつ変化してはいるものの、過去にも出題されていて、日芸志望者は押さえておきたい過去問題です。合格者に...