• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 最新情報

最新情報

多摩美演劇舞踊 合格者に聞いた!もがいたからこそ掴んだ勝利

努力家のMさんが多摩美演劇舞踊コースに合格しました
夢を掴むためには、レッスン内容そのものだけでなく、
とことん「自分」に向き合うことも必要です。

良いことも悪いことも自分と向き合ったからこそ、
合格できた!というMさんのインタビューを公開しました。

今、夢に向かっているけど、落ち込んでしまっているあなたへ届け〜!

詳細は→こちらをクリック

日芸演劇学科演技コース合格インタビュー みんな知りたい!不安な気持ちの解消法

受験生や役者志望の方に限らず、夢を追いかけている方ならば、
誰しも、わくわくした気持ちと共に、不安な気持ちは持っていると思います。

不安な気持ちやネガティブ志向は、ゼロになるわけではありません。
そんな誰もが感じる「不安」との向き合い方が、
とても上手になり、見事第一志望の日芸演劇学科演技コースに合格したYさんに、
不安な気持ちとの向き合い方を教えてもらいました。

詳細→こちらをクリック

合格者は何をやったの?知りたい!合格の秘訣 日本芸術高校

演技や舞台芸術を学べる高校も、最近増えてきて、
ここ最近受験希望者増えてきました。

日本芸術高校も、舞台や演技を専門的に学べる高校の一つですね。
合格した人は、はじめから才能があるんでしょ?
合格した人は、何か特別なことが備わっているんでしょ?
と思わずに、Sさんの合格体験記を読んでみてください。
きっと勇気をもらえるはずです。

詳細→ここをクリック

年末年始 個人レッスンでレベルアップ!

長い方は9日間ある年末年始休暇
年明けから始まるオーデイションや受験のために、力をつける絶好の機会です。

グループレッスンと個人レッスン両方参加することで、
さらに力をつけられます!

詳細は→こちらをクリック

芸能人になる方法・才能の作り方は数字で証明されていた 利用しない手はない

役者・タレント・声優等 暗闇で夢を追い続けている不安の方は、安心してください。
科学が実証してくれている、才能の作り方があります。
興味のある方は、是非ご一読ください
才能の作り方⇒ココをクリック

日芸洋舞コース受験対策で受けるべきレッスンとは?

日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース受験
ダンススキルはあるけど、受験対策が不安という受験生は多く、何をやれば良いかが分からない、という方は必見です。
ダンスレッスンは継続されていると思いますので、受験では何を求められるのか?
考えていきましょう。

日芸洋舞受験生は必見⇒ココをクリック

2025年度 日芸洋舞コースに二度目のチャレンジで合格!合格の秘訣聞いてみた

小さな身体から溢れるパワーが印象的なMさん
日芸洋舞コースに見事合格しました!
総合型では残念ながら不合格でしたが、公募推薦で合格!
総合型から公募までに何をやったか、合格の秘訣を聞いてみました!

詳細は→こちらをクリック

2025年度 日芸演劇学科洋舞コース 公募推薦 試験内容を公開

洋舞コースの2025年度の試験内容から、傾向と対策を分析。
ただ踊るだけではないのが洋舞コース
面接はもちろん、自分の表現について何をどう表現したのか、
フィードバックすることもあります。

詳細は→こちらをクリック

2025年度 日芸演劇学科演技コース 公募推薦の試験内容を公開しました

日芸演劇学科演技コース2025年度の公募推薦は、一風変わった内容でした
どんな対策が必要なのか、引っかかりがちなことは何か?
まとめてみました!
今年度一般入試希望の方はもちろん、来年度以降の受験生も参考にしていただける内容です!

2025年度 多摩美演劇舞踊コース 合格者の声をアップしました

2025年度多摩美演劇舞踊コースに総合型選抜でいち早く合格決めたYくん
レッスンのこと、
心に残ったことや、試験当日の様子など、
インタビューしてみました! 今年度の受験生はもちろん、
来年度以降の受験生もぜひご参考にしてくださいね

詳細は→こちらをクリック

<<前のページへ1234567891011

このページのトップへ