• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 子役演技クラス > 【2026年1月スタート】親子で始めるアニー対策 未来へ羽ばたくミュージカルスターを育てる 特別育成クラスがキャンペーン中!

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 日芸過去問(2026総合型試験)「変化」を3分間セリフと身体で表現する方法を公開  |  一覧へ戻る  |  小学生から参加出来るミュージカル・テーマパーク育成の4回体験レッスン >

【2026年1月スタート】親子で始めるアニー対策 未来へ羽ばたくミュージカルスターを育てる 特別育成クラスがキャンペーン中!

IMG_5162.jpeg
おそらくオーディション対策や子役対策の業界では初!
未来のモリー、アニーに向けて親子で出来る対策レッスンを始めます

なぜ親子なのか?

オーディションに臨む、レッスンをする、
実際にオーディションに合格した後も、
ご家族や親御さんのサポートは必須です

それは、スケジュール管理や送迎面ではなく、
親御さんが台本の読み方や演出家から指示を理解することで、
ご自宅での練習が格段に変わるからです。

見学ではなく、一緒にレッスンを受けることをおすすめします。
親御さんご自身が経験することで、
お子様が挑んでいることの難しさも楽しさも一緒に経験していけるでしょう。

当スタジオが有名ミュージカル子役を輩出している理由はこちらから

※親子参加は、強制ではありません。
お子様お一人で参加していただいても大丈夫ですが、 お手洗い(キッズトイレなし)に一人で行けることが条件となります。

クラス内容・対象

■対象
・年少〜小2まで
・アニーに限らずミュージカルやオーディション対策にもなるので、男女ともにOK
・レッスン未経験〜1年以内

■内容
・演技
発声、感情トレーニング、台詞覚え、エチュードを基礎から
・身体づくり/ダンス
年齢/発達に合わせたゲーム感覚で出来る身体の基礎作り
ダンスは、事前にダンス動画を送るので、お家で覚えてきてください
レッスンでは同じ振付を行います。

開催日時

①水曜日コース
2026年1月7日(水)より毎週開催
毎週水曜日16:00〜17:00

②土日コース
2026年1月10日(土)・1月11日(日)より毎週開催
毎週土曜日17:00〜18:00
毎週日曜日10:10〜11:10

※出来るだけ同じ曜日時間のクラスをご受講ください
※振替可能(要相談)

体験レッスン 1月〜3月

4回体験 ¥10,000(入会金不要)
4回以上の参加→1レッスン¥2800で追加可

ご入会希望の場合

■3月までのご入会
通常¥13,200→¥10,000

■4月以降のご入会
通常¥13,200

お申込方法

体験お申込フォームから必要事項をご入力ください
②担当者よりお電話をさせて頂きます
③お振込先をメールにてお送り致しますので、期日までにお振込ください
お振込完了を以って、本予約となります。

お支払いは事前銀行振り込みとなります。
(1月スタートの場合、年末年始期間を挟むため、お早めにお願いする場合がございます)

年末年始レッスンお申込みはココをクリック

カテゴリ:

< 日芸過去問(2026総合型試験)「変化」を3分間セリフと身体で表現する方法を公開  |  一覧へ戻る  |  小学生から参加出来るミュージカル・テーマパーク育成の4回体験レッスン >

同じカテゴリの記事

25-11-21-18-37-00-604_deco_copy_680x510.jpg

2025/11/21小学生から参加出来るミュージカル・テーマパーク育成の4回体験レッスン

ミュージカルやテーマパーク、憧れのステージに立ってみたい方趣味として、やってみたい方ダンスとお芝居を両方一度にレッスンしてみたい方そんなあなたの夢を、誰かの笑顔にできるクラスです。全員が未経験者であったり、ただ好きだからという理由でクラスに...

詳しくはこちら


25-09-10-17-26-50-424_deco_copy_680x453.jpg

2025/10/05第三弾 泣けない・怒れない感情表現で悩んでいる俳優志望者|声優やタレントに必要な感情表現の鍛え方

「もっと自然に泣けるようになりたい」「感情がこもらず台本を読んでしまう」――声優やタレントを目指す方の多くが抱える悩みです。 感情表現で伸び悩んでいる俳優志望者の皆さん!感情表現は才能ではなく、正しいトレーニングで誰でも磨けるスキ...

詳しくはこちら


25-09-10-17-18-58-108_deco_copy_680x510.jpg

2025/10/03第二弾 演技の受験対策・俳優志望者必見|感情を自由に出せるようになる練習方法

演劇系大学の受験や俳優・声優を目指す方にとって、感情表現は合否や実力評価を大きく左右する重要なポイントです。 しかし実際には「泣けない」「怒れない」と悩む受験生や大人の役者志望者が少なくありません。 この記事では、演技のプロが実践する感情ト...

詳しくはこちら


25-09-10-17-12-03-000_deco_copy_680x453.jpg

2025/10/01第一弾 小学生からできる!泣ける・怒れるようになる演技の感情トレーニング法

「泣けない」「怒れない」「感情が出せない」――そんな悩みは、子どもの演技レッスンでもよく耳にします。 特に子役やキッズミュージカルを目指す子どもにとって、感情表現はオーディション合格や舞台で輝くための大切な力です。  ...

詳しくはこちら


このページのトップへ