• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技レッスン > 日芸受験の日程まとめカレンダー 日芸対策の実技クラスについて 受験生必見!

演技の受験・オーディション対策BLOG

< "3年後のアニー"を目指すお子様へ 本気で舞台に立ちたいなら、「演技力」が未来を変える  |  一覧へ戻る  |  日芸・多摩美・桐朋  演劇が学べる大学のオープンキャンパスって何やるの?情報まとめ >

日芸受験の日程まとめカレンダー 日芸対策の実技クラスについて 受験生必見!

25-08-21-17-42-42-575_deco_copy_680x510.jpg
日本大学芸術学部の受験生は、試験日が沢山あって迷いますよね~入試カレンダーを作ったので、片っ端から受験するぞ~という強者も、入試は1回だけという方もご確認ください

実技試験の対策クラスについて
併せて確認ください


【試験日程表】

  • 9-10月
    • 総合型選抜
      • ​試験科目:書類審査、小論文・実技等、面接
      • ​選考日:10/26(日)
      • ​合格発表日:11/4(火)
  • 11月
    • 学校推薦型選抜
      • ​試験科目:小論文・実技等、面接
      • ​選考日:11/23(日・祝)
      • ​合格発表日:12/1(月)
  • 12月
    • 校友枠選抜、外国人留学生・帰国生選抜
      • ​試験科目:小論文・実技等、面接
      • ​選考日:12/14(日) ※1
      • ​合格発表日:12/22(月)
  • 2026年 2月
    • 一般選抜 N全学統一方式第1期 学力検査型
      • ​試験科目:学力検査
      • ​選考日:2/1(日)
      • ​合格発表日:2/12(木)
  • 2026年 2月
    • 一般選抜 N全学統一方式第1期 専門試験併用型
      • ​試験科目:学力検査、小論文・実技等、面接
      • ​選考日:
        • ​学力検査:2/1(日)
        • ​専門試験:2/2(月)~2/9(月)の学科指定日
        • ​合格発表日:2/16(月)
    • 3月
      • 一般選抜 N全学統一方式第2期
        • ​試験科目:学力検査
        • ​選考日:3/4(水)
        • ​合格発表日:3/13(金)

実技対策のクラス

通常クラスと年末年始の集中ワークショップがあります。
レッスン料金は、通常クラスと年末年始料金は変動しますので、その都度ご確認ください。
以下のご案内はほとんどの受験生が出席する推奨クラスです。
① レベルによって
② 個人の都合によって(自宅が遠方など)
③ 経済的な理由によって

個人のご都合で変更もあります。
各自のご希望に添えるようにご相談に乗ります。
ご遠慮なく、不安や質問は一緒に解決していきましょう。
体験レッスン料金も、種類があります。ご注意ください。

全体のスタジオカレンダー&体験レッスンは⇒ココをクリック


■通常クラス(演技)
・土曜日クラス 19:15~20:45
演技とダンス体幹を広く浅くレッスン出来ます。
演技もダンス体幹も対策したいが、体力に自信がない超初心者の方は土曜日クラスで慣れていき、日曜日クラスへステップアップすることもお勧めします


・日曜日3時間クラス 17:00~20:00
3時間クラスは基礎から、過去問題。体幹や体力作りのダンス基礎など、幅広く受験対策のすべてが学べるクラスです。
日曜日という事もあり、受験生の多くは、14:00から体幹、ダンス、演技と3クラス連続で受講されている方が多いです。

体験レッスンも3クラス連続でするkとが出来ます。

■通常クラス(体幹)
・日曜日 14:00~15:00
 レベルフリーなので、一般の方、ダンサーの方、受験生と一緒になってレッスン出来ます。
 初めての方も、気兼ねなくご参加下さい。
姿勢の改善を柱に、そこから動ける表現者の為の体幹トレーニングをしていきます。

■通常クラス(ダンス)
・火&木曜日 20:00~21:45
 バーレッスンやバレエの基礎を前半に行い、後半はジャズの基礎
 柔軟、筋トレ、アイソレーションを丁寧に行い振付に入ります
 ダンス初級、3か月以上の経験がある方が対象です。
 舞踊コースなど専門性の対策希望者はこのクラスがお勧めです。

・毎週土曜日 19:15~20:45
 ジャズの基礎を中心に、ダンス未経験者が受けられる基礎初級クラス
 身体の使い方や、簡単なステップを習得できます。
 体幹トレーニングのレッスンも同時に行いますので、身体の仕組みから学びたい、
 体力が無いという不安な方は、お勧めクラスです。

・日曜日 15:15~16:45
 動くことに少し慣れてきたら、ステップを中心に、振付も行うクラス、
 初級の皆さんや、中学生以上も受けているレベルフリーのクラスです。

■オンラインレッスン
地方の受験生は、オンライン演技クラスにご参加いただけます。
その月により、若干の開催日は、参加者に併せて変動します。
貴方の受けたい予定に合せることが出来ますので、体験希望の方は、希望日程を教えてください。

月曜・水曜・金曜の夜間に行うことが多いです。
オンライン演技は1時間クラス
2回体験3500円で受講できます。

■個人レッスン(パーソナル)
対面・リモートどちらでも1対1、マンツーマンで個人レッスン受けられます。
面接対策、AOの文章対策、実技対策と個人のご希望に基本は行います。
会員料金だと1時間5800円


■年末年始、冬期集中講座
受験生の冬休みに合せ、集中してクラス開講します。
詳細はお問い合わせ下さい。


演技レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら




カテゴリ:

< "3年後のアニー"を目指すお子様へ 本気で舞台に立ちたいなら、「演技力」が未来を変える  |  一覧へ戻る  |  日芸・多摩美・桐朋  演劇が学べる大学のオープンキャンパスって何やるの?情報まとめ >

同じカテゴリの記事

IMG_4407.jpeg

2025/09/30日芸・多摩美・桐朋  演劇が学べる大学のオープンキャンパスって何やるの?情報まとめ

演劇が学べる大学のオープンキャンパスを比較してみました。 そこから見えてくる大学の特色は、発見と学びに詰まっていました。 大学ってどんなところ? 何が学べるの? そんな疑問はオープンキャンパスで解消しましょう! (大阪芸大オープンキャンパス...

詳しくはこちら


130554.jpg

2025/08/10日芸・多摩美・桐朋 オープンキャンパスで直接 先生から聞いたリアルボイス

ほとんどの大学は、オープンキャンパスの際に大学の先生や在校生に質問が出来る、 個別相談会や入試相談会などのブースが設けられています。 HPに載っていないリアルな声、先生の考え方、 HPに載っていることの深堀が出来る貴重な機会です。 有意義...

詳しくはこちら


25-08-06-14-38-15-001_deco_copy_680x510.jpg

2025/08/05日芸・多摩美他 オープンキャンパスに行ったら、先ずこれ!受験生がやるべき3つの行動が合否を分ける!

日芸(日本大学芸術学部)演劇学科・映画学科演技コース、多摩美等のオープンキャンパスに参加して、刺激を受けたあなたへ。 「楽しかった!」だけで終わらせてはもったいない! オープンキャンパス後の行動が、ライバルと差をつける合...

詳しくはこちら


25-07-21-16-43-22-789_deco.jpg

2025/07/21多摩美と日芸の違い オープンキャンパスで先生から情報をゲットしたよ

複数の演劇系大学を併願する時、大学ごとの違い、比較してますか?オープンキャンパスで、先生方の思われている、他大学の特色や違いを拾ってみました。大学選びに迷われている受験生は、ご参考なさってください。日芸と多摩美の違いは?日芸はストレートな演...

詳しくはこちら


このページのトップへ