• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 過去問題やってみた動画 > 日芸映画学科の課題やってみた!役者に必要なのは演技力だけじゃない‼️

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 演技がやりやすくなる!エチュードの極意【大人から始める演技】  |  一覧へ戻る  |  周りと差がつく!日芸・桜美林・多摩美等 実技対策【音を使った身体表現】ダンス未経験でも出来る対策がある >

日芸映画学科の課題やってみた!役者に必要なのは演技力だけじゃない‼️

s-191703.jpg

役者に必要なのは演技力だけじゃない‼️

【課題】日芸映画学科の過去問
自作の台本を創作し、それを演じる

自作ということは、書いている段階で自分の中でイメージがあるはずです。

ここが1番盛り上がりたい
ここで間をとりたい
相手役にも要求したいこと
全体像、構成イメージが浮かんでくるはずですね。
この全体把握力やどう見せたいという演出能力は、演じる上で役立ちます。
監督や演出家が何を求めているのか、
何を見せたいのか、顔の角度、声の大きさ、
表情、常に演じながら客観性を持つことが役者に必要です。

今回は、スタジオとオンラインで、
自作台本創作〜撮影まで、
過去問チャレンジしてみました!

《生徒さんの感想》
思った以上に、目が游いでる
自分の台本で、一人よがりな演技になってしまった。

過去問を、やりながら
自分の苦手箇所も、克服していきましょう。

◆イヅミックには、
オンラインでも、スタジオ対面でも、
演技レッスンを受けられます

オンラインでは?→
顔のアップ...客観的にチェック
視線...泳いだりしないか、動きや強さの練習
と、自分の表現をより集中して稽古できます。

スタジオでは?→
相手役を感じて、動く
動きやセリフの緩急の練習
と、自分も含め全体像をトータルで稽古できます。

演技レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら



カテゴリ:

< 演技がやりやすくなる!エチュードの極意【大人から始める演技】  |  一覧へ戻る  |  周りと差がつく!日芸・桜美林・多摩美等 実技対策【音を使った身体表現】ダンス未経験でも出来る対策がある >

同じカテゴリの記事

25-11-12-18-22-44-362_deco_copy_680x382.jpg

2025/11/12日芸過去問(2026総合型試験)「変化」を3分間セリフと身体で表現する方法を公開

日本大学芸術学部演劇学科の過去問題/2026年 総合型選抜の過去問題 日芸は編成が変わります。洋舞コースと演技コースが合体し「演技洋舞コース」となって最初の試験内容です。 台詞と身体で、3分間「変化」を表現する内容でした。 難問ですね。 ...

詳しくはこちら


138415.jpg

2025/11/10日芸/学校選抜 受験生が苦手な過去問題やってみた 難問 打ち合わせなしの台本エチュード!

やはり、日芸のエチュード(即興劇)は難しかったです。今回行った過去問題は、日芸の公募推薦(2024)の台本です。行った後、参加の受験生に感想を聞きました。ココから見えてくる傾向と対策は必見です最後までご確認ください2024年 公募推薦の過去...

詳しくはこちら


25-10-28-17-48-55-368_deco_copy_604x453.jpg

2025/10/282026年度日本大学芸術学部演劇学科演劇舞踏コース(旧演技コース・旧洋舞コース)総合型選抜入試 過去問題を実践付きで公開

日芸は2026年度から編成が変わり、演劇舞踊コースとして合併されます。新しい日芸の1回目の入試です。これからの傾向と対策を考える上でターニングポイントとなります。日芸受験生は必見!作文1. 面接カード15分面接で聞かれる内容と関係しますので...

詳しくはこちら


25-09-01-20-09-08-625_deco_copy_680x510.jpg

2025/09/01日芸/演技の過去問題(2025年度一般)から見えてきた受験生の一番の課題が意外だった!日芸対策

試験内容~演技日本大学演劇学科演技コースの2025年度入試の過去問題はエチュード。ここ最近、この傾向にあるので、受験生と対策してみました。台本が渡され、掛け合いのシーンをお互いに稽古はしないで演じる。テキストは持ったままでも構わない。役は「...

詳しくはこちら


130554.jpg

2025/08/10日芸・多摩美・桐朋 オープンキャンパスで直接 先生から聞いたリアルボイス

ほとんどの大学は、オープンキャンパスの際に大学の先生や在校生に質問が出来る、 個別相談会や入試相談会などのブースが設けられています。 HPに載っていないリアルな声、先生の考え方、 HPに載っていることの深堀が出来る貴重な機会です。 有意義...

詳しくはこちら


このページのトップへ