最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (13)
- 2023年1月 (14)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (8)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (16)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (24)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (18)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年3月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 受験対策の演技レッスン > 日芸 演技【合格者はやっている】ポーズ回し3選!緊張対策にも
演技の受験・オーディション対策BLOG
< 2023年度 日芸 演技・洋舞コース過去問題やってみた!芝居心・表現力も必須 | 一覧へ戻る | 劇団◯季 ヤングアナ役牧田花ちゃんもやった!セリフが上手くなる練習法 >
日芸 演技【合格者はやっている】ポーズ回し3選!緊張対策にも

緊張対策が、合格ももたらす
日芸・多摩美・桐朋・大阪芸大どの大学を目指すときも、共通でやるべき演技の基本稽古が、緊張対策です。
緊張を和らげることで、余裕が生まれ演技の幅を広げることができます。
演技は、力を抜きほどよい緊張感の中で
目線・声の大きさ・感情(気持ち)などに意識ができることがコツ。
そこで、今回は緊張しないためのトレーニングをご紹介します。
緊張対策にぴったりなシアターゲーム、それは「ポーズ回し」
ポーズ回しは、5人~くらいが目安です。
やり方
5人~位が目安①みんなで、円になる。
②1人が、ポーズを作る。
③時計回りに、どんどん隣の人が、ポーズを真似し回していく。
④はじめの人に戻ったら
その隣の人が、別のポーズを作る。
⑤また同じようにポーズ回していく。
《レベルアップ》
慣れてきたら
・速度を上げて行く。
・ポーズに合わせて声を入れる。
・違うポーズ、違う声
・逆回し etc...
変化をつけてみましょう。

本当に、これが緊張対策になるの?? と思うかもしれません。
でも、実際にポーズ回しをやってみれば分かるはず。
即興で次々とポーズを作ろうとすると、自分の直感で動くことになります。
リズムよくやろうとすると、ほかのみんなをよく見る必要があります。
人とは違うポーズを作ろうとすると、今のポーズを把握する必要があります。
そう!
そっちに集中することに、脳みそは夢中になって
いつのまにか緊張なんて消えているのです。
ぜひ、みなさんも動画を見て、ポーズ回しをやってみましょう。
演技レッスンをお考えの方はこちら
演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2023年3月 1日 16:19
< 2023年度 日芸 演技・洋舞コース過去問題やってみた!芝居心・表現力も必須 | 一覧へ戻る | 劇団◯季 ヤングアナ役牧田花ちゃんもやった!セリフが上手くなる練習法 >
同じカテゴリの記事

2023/02/20少数派だって頑張りたい!男子の受験対策【日芸/多摩美志望】ダンス・演技対策
少数派だけど、踊りたい!!演じたい
日芸も多摩美も、学生の男女比でいうと、女子が殆どです。
一般的なダンススタジオも、男女比率は女性陣の方が多いですね
肩身が狭いと思いがち⁉️
たしかに...
男子達は、女性陣よりも心を開くのが少し苦...

2023/02/17【2023年】多摩美術大学演劇舞踊コース 身体表現実技はこれだった!
身体表現の時間は 65分間!
多摩美術大学、身体表現の時間は、65分間
1時間以上、指示に従い
飛んだり走ったりしますので
表現者としての【体力】【スタミナ】【集中力】
そして【表現力】がみられます。
あなたは、1時間以上動き続ける【表...

2023/02/17日芸演技志望は絶対やって!ダンス振付け試験 タイムリミットは【15分】事前対策レッスン
日芸合格のためのダンス振付過去問対策
日芸演劇学科演技コース志望の皆さん
身体表現対策、やってますか?
2021年〜2023年度まで
演劇学科演技コースでは、総合型選抜、公募推薦、一般入試と
入試方法によって多少の違いはあれど
毎年【ダ...

2023/02/11演技レッスンを100倍効果的にする方法 演技のウォーミングアップまとめ
演技初心者あるある「緊張してよくわからなかった」
その不安を解消できれば、演技レッスンは100倍効果的になりますよ
目次
【演技レッスンの印象は?】
1.レッスンに必要なこと
2.レッスンにスムーズに入るために
【ウォー...