• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > 演技の受験・オーディション対策BLOG > 演技レッスン > 【日芸受験】など実技対策・オーディション対策 自分だけの表現の見つけ方

演技の受験・オーディション対策BLOG

< 演技の幅を広げる 具体的な方法は?オーデイションや受験で活用できる「他人と違う演技」  |  一覧へ戻る  |  【多摩美受験】総合型選抜の最難関課題?!恐怖の10秒エチュードにチャレンジ >

【日芸受験】など実技対策・オーディション対策 自分だけの表現の見つけ方

S__46546973.jpg

イキイキと演じる方法

以下のセリフ、貴方ならどんな風に演じますか?

A まだ終ってないの?
B うん
A 仕方ないなー
B 苦手なんだよね
A 提出いつ?
B 明日の夕方
A ......
B ほんとはお昼まで
A    手伝うよ

セリフの額面通りに感情を作る事も出来ます。
しかし、
【まだ、終ってないの?】(ダイダイ大好き)
【まだ、終ってないの?】(さげすんで)
【まだ、終ってないの?】(驚いて)

どんな気持ちで言うか?考えてみると
プランが沢山思い付きますね。
()←この部分を【ト書き】といいます。
上記の場合だと、【本音】がト書きされている事になります。
【内心にある本音】の部分を【サブテキスト】といいます。

◆例えば
【建前】は、相手を心配している横に見えるが、【本音】ではさげすんでいる、としましょう。
そうなると
【仕方ないなー】のセリフも心配している横に見えますが、
本音では【いい加減にしてよ、私だって忙しいのに】
と考えていたりしますね。

【建前】⇔【本音】
その配分が演技プランです。

単純に見える会話でも、役の建前と本音を考えてみましょう。
貴方だけの表現が見えてくるかもしれません。

レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら

カテゴリ:

< 演技の幅を広げる 具体的な方法は?オーデイションや受験で活用できる「他人と違う演技」  |  一覧へ戻る  |  【多摩美受験】総合型選抜の最難関課題?!恐怖の10秒エチュードにチャレンジ >

同じカテゴリの記事

IMG_1042.jpeg

2023/12/042024年度日芸合格者は過去最多!合格の秘訣を聞いてみた!

人気の高い日本大学芸術学部演劇学科・映画学科 2024年度の合格者は過去最多となりました。 総合型や公募など、年内の合格者も多数。合格の秘訣をインタビューしてみました! 目次 【日芸演劇学科】   1.入試1ヶ月前からスピード合格  ...

詳しくはこちら


IMG_0735.jpeg

2023/11/13高校1年生から始めた演技レッスン 3年間の積み重ねが合格の秘訣です

高校1年生からオンライン演技レッスンを行ってきたMさん 最初は日芸志望ではなかったそうですが、演技のレッスンにハマっていくうちに、 もっと勉強したい!と日芸映画学科への進学を決めました。 最初は志望校や進路を迷いながらでも、まずはやって...

詳しくはこちら


IMG_0553.jpeg

2023/11/062024年度桜美林大学合格!超人見知り高校生の大成長

当初、超超人見知りでとにかく話すのが苦手です! と言っていたAさん 演技レッスン通して、積極性も磨かれ、 試験当日には自分から周りの人に話しかけることが出来るほどに大成長しました! 人見知り・実は人前が苦手・そんな受験生に勇気を与えてくれる...

詳しくはこちら


IMG_0554.jpeg

2023/11/062024年度桜美林大学合格!演技未経験からスピード合格できた秘訣は?

演技未経験で、初回はめちゃくちゃ緊張していたというAさん 夏期集中講座での経験がとても刺激になり、 はやく殻をやぶることができ、試験当日は自信を持って、 試験に臨むことができたそうです 印象的だったレッスンは? 夏期集中講座では、桜美林...

詳しくはこちら


IMG_0190.jpg

2023/10/16声優レッスン・日芸映画学科受験対策に 脱無個性!殻を破る朗読練習法

声の表現力を上げるための練習方法 日芸映画学科の定番課題の朗読練習、苦戦していませんか? 綺麗に正しく読むことも必要ですが、 無個性になっていませんか? 朗読は、ただ正確に情報を伝えるのではなく、 その文章から読み取れる空気感、 ...

詳しくはこちら


このページのトップへ