日芸一般入試2期が終了し、
今年度の日芸受験の全日程が終了しました!
高校2年生の時からスタジオに通い始めたMちゃんも、
一般入試2期を受けました![]()
演技よりもまず先に
「殻を破る」
「大きな声を出す」
「顔を動かす」ことが課題だったMちゃん
見違えるほどの成長でした
受験勉強を通して、
実力だけでなく人間的にもとっても大きくなったと思います![]()
![]()
![]()
発表まではまだ少しありますが、
とにもかくにもお疲れ様でした!
Mちゃんが2期の試験の当日レポートをしてくれました!
タイムスケジュールから試験内容まで詳しく教えてくれましたので、
次の受験生はぜひ参考にしてくださいね!
今年度の日芸入試は、
今までと大きく異なることがありました
テーマはずばり「体幹」です![]()
今までは「ダンス」「振付を踊る」という内容があったのですが、
今年度は、歩く、走る、飛ぶ、止まるなどなど
本当にベースの体の状態を見るようになりました![]()
立ち姿、歩き姿、肩に力が入っていないか
日芸は踊れる学生が欲しいわけではなく、
舞台に美しくいられる学生をとりたいので、
こういったベースの力をみることが出きる試験内容になったのではないでしょうか?
イヅミックの日芸受験生は、
演技クラスの他、ダンスクラス、
体幹クラスを一緒に受けることをお勧めしています。
また、ダンスのクラスでも、
ウォーミングアップの時間に
体幹トレーニングの要素を取り入れているので、
ベースの体が格段に変わります![]()
今後の日芸受験生にとっては、
「体幹の強さ」は必須の項目になってくると思います!
これを身につけるには、きちんとしたトレーニングが必要です!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3/31~4/3に、
日芸の受験対策に必要な演技、歌、エチュード、面接、身体表現を
全般的にレッスンできる春休み特別ワークショップをに開催します!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日芸出身のIZUMI先生が教える4日間の集中講座です!
「受験に勝つための対策」始めてみませんか??
2期が終了した今、次はあなたの番です![]()
日芸受験対策のレッスンは、
基本的なところから見直しことが出きるので、
受験生以外のプロを目指している方も、
趣味で演劇をやりたい方にも、実はどんな方にも役に立つレッスンです!
通常クラスの仲間も募集中です!
ぜひお越しくださいませ!
RIO![]()