イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


サーフィンに必要な体幹とは?柔軟性と筋トレの個人レッスン 40代男性


2017/11/14 17:12

サーフィンンでの、肩甲骨や、股関節の柔軟性は必須 
パドルが上手くいかなくて、波を逃しちゃうなんて... 
テイクオフするときに体幹が安定してないと、
ボードに立てません。これも大事...


o080005331271326114502.jpg

~ご本人のコメント~


ご本人は、走ったり、ジムも通われています。
しかし、大きな筋肉は、サーフィンの邪魔になる!
と思われたそうです。

初回なので本日は、柔軟性を中心に、お身体拝見しました。


27792.jpg
27790.jpg 27791.jpg 27788.jpg 27789.jpg

パドルに必要な、上半身のヒネリ、
腕を身体から伸ばせるように、脇の下のつかかりを取りました。
腕の長さが違いますdown

27729.jpg

Mさんが行ったトレーニングの一部は以下からご確認できます。
ご自宅で、やってみてください。
上半身の柔軟性、パドルに必要な体から腕が伸びていく感じ、を作るトレーニングしました。


【雑巾かけトレーニング】←ここをクリックすると詳細あり

【上半身ツイストトレーニング】←ここをクリックすると詳細あり


27582.jpg
27583.jpg

~ご本人のコメント~


スポーツをしていて上手くなるには、柔軟性と体幹強化が必要でした。

なので自分で体幹や柔軟トレは多少はしていましたが、
自分の知識や可動域の限界を感じ、もっと効率良く、即効性高く、
また正しく良く改善したくスタジオに来ました。

即効性はビックリな程ありますが、それ以上に知識や日頃の練習法も教えて頂けるのは助かります。

継続して、更に良くしたいです



~ありがとうございました~

サーフィンに必要な、体幹トレーニング、一緒に勉強させていただけて、楽しかったです。

個人レッスンでは、極力ご自宅で自主練習できるように
参考動画なども撮影しますので、ご活用ください。


負けない.gif


s10image (1).jpg 気になるクラスをクリックしてねRainbo5L.gif


s400image.jpg 体幹トレーニング

032198.jpg


                         体験レッスン申込み




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.