職業ダンサーも趣味ダンサーも、身体が資本!
日々のレッスン疲れをとるために、
レッスン前や本番前の時間が取れない時にも出来る
超簡単時短アップ&リカバリー方法をまとめてみました
大谷翔平の肩甲骨はがし アレンジVer.
スマホやPC使用で、どんなに気をつけていてもかたまりがちな背中や首まわり
これさえやれば、肩・背中・首が楽になり、可動域が広がること間違いなしです!
大谷翔平選手が行なっていることで話題の肩甲骨はがしは、
ちょっぴり難易度高めですが、
ちょこっと「ゆらす運動」を加えるだけで驚きの効果が出ました♪
小柄ダンサー必見!周りと差がつくダンスに
背が小さくても大きく見せる方法は、もちろん踊りのテクニックも必要ですが、
肩甲骨まわりをゆるめることで、背中から腕を使うことができ、
結果ダイナミックなダンスを踊る手助けをしてくれます。
一生懸命踊りすぎて、肩に力が入りがちな方も是非試してみてくださいね。
余計な力を抜く感覚も得ることができます。
体幹トレーニングLESSONをお考えの方はこちら
体幹トレーニングクラスの詳細は→
こちら
個人レッスンについて→
こちら
体幹トレーニング動画は→
こちら