最近のエントリー
カテゴリ
- イベント告知 (38)
- イベントレポート (7)
- カテゴリを追加
月別アーカイブ
- 2026年1月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (2)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > Event > 日芸・多摩美・演劇が学べる大学の受験対策 春から本格始動すべき実技対策 集団それとも個人レッスン?
Event
< 【日芸対策】演技の受験対策は高1からスタート!日芸合格の秘訣は大手塾にはない徹底した個別指導!合格率88%以上の実績の演技専門スタジオでレッスン | 一覧へ戻る | 演技の受験対策12/27~1/6 冬期講習 日芸・多摩美・桐朋 他 受験のための実技対策 演技ワークショップ >
日芸・多摩美・演劇が学べる大学の受験対策 春から本格始動すべき実技対策 集団それとも個人レッスン?

目次
1.演劇学科
2.映画学科
【多摩美術大学演劇舞踊デザイン学科】
1.演劇舞踏コース
2.劇場美術デザインコース
【桐朋学園芸術短期大学】
1.演劇専攻
【実技対策・対面クラス】
1.演技対策
2.身体表現・ダンス対策
【実技対策・オンラインクラス】
1.演技対策
2.身体表現・ダンス対策
【まとめ】
日本大学芸術学部
実技も座学も学べる大学の中では群を抜いて人気の【日芸】ですが、近年では倍率が高く受ける前から敬遠してしまう受験生も...1.演劇学科
日芸の特色の一つは、専門性です。2.映画学科
大学機関で映画俳優になるための実技と座学があるとなると、やはり【日芸一択】という受験生が多い一方、倍率が高く難関校です。多摩美術大学演劇舞踊デザイン学科
美術大学から、拡大して演劇舞踊の学科が増設されたので、劇場美術デザインコースは、多摩美ならではのコースです。1.演劇舞踏コース
役者を目指すなら、このコースです。2.劇場美術デザインコース
裏方に興味のある受験生、照明や、衣装、舞台美術に関する事を学びたい方は、このコースです。
桐朋学園芸術短期大学
1.演劇専攻
桐朋の一番のメリットは、芸術科の濃密な2年間で学んだあと卒業するか?実技対策・対面クラス
1.演技対策
【3時間クラス】
2.身体表現・ダンス対策
【ダンス(バーレッスンあり)】
実技対策・オンラインクラス
1.演技対策
【3時間クラスにリモート参加】2.身体表現・ダンス対策
演技から身体表現、ダンスクラスまで、スタジオレッスンをリモートでつないで、受講いただけます。
まとめ
この記事を書いた人

【IZMIC Be STUDIO】主宰
日本大学芸術学部演劇学科演劇コース卒業
元(㈱)アミューズでの新人育成講師
演技・ダンス・体幹トレーニングと幅広く指導に当たっている
体幹トレーニングLESSONをお考えの方はこちら
体幹トレーニングクラスの詳細は→こちら個人レッスンについて→こちら
体幹トレーニング動画は→こちら
(Izmic Be STUDIO) 2025年6月26日 17:42
< 【日芸対策】演技の受験対策は高1からスタート!日芸合格の秘訣は大手塾にはない徹底した個別指導!合格率88%以上の実績の演技専門スタジオでレッスン | 一覧へ戻る | 演技の受験対策12/27~1/6 冬期講習 日芸・多摩美・桐朋 他 受験のための実技対策 演技ワークショップ >