それは、同じ動きばかりを繰り返すのではなく、多種多様な動きを通して、運動の神経回路を張り巡らせる必要があるからです。
この時期は、神経回路が特に発達していきます。
つまり、1種類の運動ではなく、様々な運動をすることで、将来、どんな運動にも対応できる、基礎をつくるべき時期です。
ダンスは最適かな~いろんな動きをしますからね
注意!
この年齢では、大人と違い、子供の体はまだ出来上がっていません。
(特に呼吸・循環器系)
そのため、あまり長時間の運動は、大人が考える以上に子供には厳しいものとなり、疲れから姿勢が崩れ、せっかく一番バランス感覚が伸びる時期なのに、逆に姿勢の崩れが悪いくせとなって身についてしまう危険性があります。
