イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


Mちゃんの役者道 受験日記 日芸受験までの道のり~3


2018/01/12 21:59

日芸受験対策の個人レッスン セリフ表現、上達方法

36348.jpg
日芸の受験対策のレッスン内容は

【身体と出会う】

 【良い緊張と悪い緊張】

などについて、基礎レッスンしながら、その一方で
その身体の状態を維持しようとしても、

セリフを言うと、身体がこわばり芝居っぽいセリフになってしまったり、動きがぎこちなくなる...

うぎゃぁ~~出来ないsweat01sweat01

と自分の課題を発見した週でした
さて、どんな、受験日記なのか・・・

ご参考にどうぞ~





~受験対策の演技日記 3 ~  

1/12

面接について~

もっと緊張しなくて楽に話すことを心替えようと思った。

お喋りだと楽に捉えすぎちゃうから、面談だとおもって審査されてるって怖がらないで練習してみようとおもった。


•セリフについて~

本当にひどくて、自分でも動画見て国語の授業みたいだなと思った。

体の変化がないと、言葉や表情にも現れないから、表情言葉体は全部つながっているんだなっていうことが実感できた

体の変化がないと言葉や表情にも現れないと実感した。


日常で言葉を発する時や何かをするときは、必ず頭で理解する時間がある。

質問されたら考える時間がある。

日常には"間"があるのにそのことが私はわかっていなかった


普段自分がどんなときにどんな体の変化があるのか、普段気にして過ごしていなかったけど自分観察をするように心がける!


今日発見した自分は、

•何かを切り出す時の第一声は地声より低くなりがち

•嫌な臭いを嗅いだ時目が左右どっちかに寄る

•集中してる時はずっと手櫛で髪触ってる

これからは、注意しようup


S__33374211.jpg

s10image (1).jpg 気になるクラスをクリックしてねRainbo5L.gif


s400image.jpg 体幹トレーニング

032198.jpg

                         体験レッスン申込み




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.