イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


股関節を開く体幹トレーニング~クラム 子供も出来た


2017/04/01 01:20

股関節が固い方 開脚でお辞儀すると足が前に倒れる方 
開脚でベターとお腹をつけたい方 
クラムをやってみよう


股関節はなかなか、簡単に軟らかくならないですね
むやみに柔軟体操しても、足が開いても、股関節が固いままじゃないですか?

まず!股関節を軟らかくする上でのヒントは!

骨盤と股関節は別である!

これを学習することが大事です。

さて~子供体幹でも行っているトレーニングをご紹介します
大人の方も、やってみてくださいね









Sちゃんのトレーニング前後の比較写真


さらの足.jpg

60563.jpg

~やり方~


1
横向きで寝て、ニュートラルポジション(正しい姿勢)を取ります
股関節は 45°、お膝は 90°に曲げます。

手は床に着けて上半身を安定させます
足は踵とつま先を合わせます。


2
呼吸を吐きながら
上側の脚を天井の方向に開きます。
膝を開いていく感じです。

骨盤の向きやおヘソは正面のままです。
踵とつま先は離しません。

お尻に力が入るようにユックリ膝を上げて、5秒ほど静止してから、
ユックリと降ろしていきます。

これを丁寧に繰り返してください


~クラムとは~


クラムとは2枚貝のことで、ハマグリやシャコ貝などイメージしてください。
おヘソから下が貝になったようにイメージしましょう。

お尻の深層にある外旋六筋を鍛えるのがクラムです。

外旋六筋(お尻の奥にある筋肉)を使う感覚を、一番覚えやすいクラムから
シッカリと覚えていきましょう。



s10image (1).jpg 気になるクラスをクリックしてねRainbo5L.gif

                         体験レッスン申込み




< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.