イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


パッセ・Y字バランスの正しい立ち方 片足で立つ、強い軸足を作る


2015/01/13 03:00

Y字バランスで立つ 目標ですよね~しかし、その前にやるべきなのが、片足で立つことです
パッセで立つことと、Y字バランスで立つコツは同じ、軸足に秘密があります

写真のYちゃんは、ダンス経験のない足腰の弱さが気になる女性です
よく転ぶのがお悩みで、腹筋を鍛えたくて、パーソナルトレーニングを始めました

皆さんは、目を閉じて片足で何秒立っていられますか?
簡単なテストはコチラヲクリックしてやってみてくださいねバランスのテスト



 ~トレーニング前~

150112_1541~01.jpg



~トレーニング後~

150112_1541~02.jpg



~トレーニングの方法~


ストレッチポールを使います

壁にストレッチポールをあて、背中ではさんでまっすぐに立ちます
足は、骨盤の幅にして、背骨のS字カーブをル作ります
お尻、背中、頭が離れないように、腰も反りすぎないように、注意しながら体幹に意識を向けましょう


150112_1538~01.jpg
少し膝を曲げて、お尻に力を入れましょう
ポールを少し転がして、右に移動、右のお尻にしかっりと乗るイメージです
体幹がブレないように、ゆっくりと左足から体重を抜いていきます
最終的には、床から左足が上がるところまで持ち上げましょう

★逆足も同じ要領で行ってください


150112_1539~01.jpg

上手くできない方は、写真のように、杖などを使って、体がブレないようにしながら始めましょう

コツは足を少し曲げて行うこと
お尻に力を入れて、体がゆがまないように、ゆっくりやってください
まっすぐに立つことは、軸足が強くないとできませんね



150112_1541~02.jpg
立てましたか?

パッセでもY字バランスでも同じです 軸足に乗る感覚が重要です

まずは、片足でまっすぐに立てるようにトレーニング
それから、同じ感覚でY字バランスにチャレンジしてください


y字.jpg


s10image (1).jpg 気になるクラスをクリックしてねRainbo5L.gif

s400image.jpg 体幹トレーニング
s400image.jpg 中高年のアンチエイジング
s400image.jpg 子供クラス
s400image.jpg 大人の演技
s400image.jpg 大人ダンス



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.