3月1日は月に1度の声のレッスンでした。
 
ボイスのるみ先生は、肋骨を開いて息を入れることを、4~5才児に大変わかりやすくお話してくださいました。
 
肋骨が、動いたら次は動物シリーズです。ふくろう・狼・夏の犬・からすetc...動物の声で、自然にムリのない声がでます。
 
最後に今日は、童歌の合唱曲を歌いました。
 
ここでは相手につられないよう、良く聞くことも必要になりますね
 
まだまだつられっぱなしで、今日は、ダメダメでしたので、また来月まで練習します。
 
 
 後半は、短い台本でエチュード的に短いお芝居をつくりました。