イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


バランス力が確実にアップ!ハーフカットでフラフラ改善【体軸トレーニング】


2023/02/17 09:40

安定感がない!速い動きが出来ない

そんなお悩み、解決!
今回は、ハーフカットを使った応用編

ハーフカットとは
円柱の一本になっているストレッチポールを縦に半分に切って、更に長さも半分にした感じのものです。

カマボコみたいな形状のハーフカットは、2個で1セットになっています。

また、カマボコ形状なので、床に置く際にも、天地を変えれば安定させるか、不安定にさせるか?
選ぶことも可能です。

今回は、その特色を活かして、2個をバラバラに使ったダンサーの為のトレーニングをご紹介します。

ハーフカットの応用で得られる今回のターゲットは、ずばり【片足のバランス力】
立ち上がった時に、床を押している軸の感覚がつかめます。
ハーフカットお持ちの方はこれ知らないのは損しちゃう~
是非お試しください。

やり方

動画の様に、後ろ膝を、安定カマボコにのせる。
動画の様に、前足は不安定カマボコに足の裏を乗せます。

①レベル1
前の足は不安定になっています。
膝を左右にフラフラさせましょう。
後ろ足のお尻、股関節に意識を向けてバランスとっていきます。

②レベル2
前足を持ち上げて見ましょう。
のけぞらない
お尻を後ろに引かない
お尻に力を入れて股関節を立てるイメージです。

③レベル3
両手でゴムバンドを、持ち軽く引っ張り合いながら、その手を万歳。
前足を上げながら、手も上げてみましょう。


体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.