イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


四股・張り手で腹筋崩壊!100キロ越え男性がやった!保存版 3人用トレーニング


2022/09/29 01:36

100キロ越えの男性がやり遂げた
ダイエット企画が想像以上にやばい

めちゃくちゃ効く 相撲トレーニング

お相撲さんの【四股踏む動き】【張り手】が、
めちゃくちゃ体幹を使うって知ってましたか?

四股トレーニングは、
ワイドスクワットという名称で知られているかと思います。
下半身強化、股関節の安定を手に入れることが出来ます。

【張り手】は、上半身のツイストを使って、
肩甲骨の可動を良くするのに効果的なんです!

コツは、手だけを動かすのではなく、
背骨を捻って動かすこと。

実際にトレーニングをした生徒さんからは、
背中がめちゃくちゃ楽になった~!と驚きの声が上がりました!

下半身と上半身、両方鍛えられるお得なトレーニングです

S__51273820.jpg

やり方とコツ

①3人で行います。1人が立って、四股を踏む形のように、
脚を広げ、外股になり、膝を曲げます。
あとの2人は、立っている人の足元に仰向けで寝ましょう。

②寝ている2人は片手で立っている人の片足をつかみます。

③立っている人は張り手をするように、寝ている人と脚を押します。
寝ている人は、脚が床につくギリギリでまた脚を持ち上げ、繰り返します。

④さらに負荷を強くしたい場合、寝ている人は上半身を上げて行いましょう。

体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.