こちらでも十分トレーニング出来ますので
「これから筋トレ始めるぞー」という方は、お手頃値段なゴムチューブでのトレーニングスタートが、お財布にも優しいですね。
チューブトレーニング1~オーバーヘッドプルアパート
1.やり方
①足を肩幅に開いて立ち、両手でゴムバンドを持つ。
②ヒジを伸ばして、ゴムバンドを少し引っ張りながら、腕を上下運動。
2.ポイント
ゴムバンド、緩まないように気をつけましょう。
できる方は、腕を肩よりも少し後ろまで、動かしください。
チューブトレーニング2~プルアパート
1.やり方
①足を肩幅に開いて立つ。
②前ならえの高さで、ゴムバンドを持つ。
③ヒジを左右に、開いて閉じてを繰り返す。
④こぶしが肩の後ろまで行くように、腕を開いていく。
2.ポイント
強度をあげると、肩も上がりがち。
肩と耳の距離は、常に離してトレーニングをおこないましょう。
チューブトレーニング3~フロントレイズ
1.やり方
①前の足でゴムバンドを踏む。かかとは床につける。
②後ろの足は、かかとをあげる。
③両方に手で、ゴムバンドの端を掴む。
④腕を肩の高さまで、あげて下げてを、繰り返す。
2.ポイント
ヒジは伸ばしたまま、行いましょう。
チューブトレーニング4~ラテラルレイズ
1.やり方
①前足でゴムバンドを踏む。かかとは床につける。
②後ろの足は、かかとをあげる。
③両手で、ゴムバンドの端を掴む。
④腕を横に広げるようにしながら、肩の高さまで、あげて下げてを繰り返す。
2.ポイント
こちらも、他のトレーニングと同様
ヒジを伸ばしたまま行いましょう。
チューブトレーニング5~バイセップカール
1.やり方
①両足を骨盤幅に開き、ゴムバンドを踏む。
②両手でゴムバンドを持つ。
③膝を軽く曲げて、背中を伸ばしたまま上体を少し前傾する。
④ヒジを脇につけたまま、行う。
2.ポイント
ゴムバンドを引っ張るように、90度曲げる⇔伸ばす、を繰り返す。
チューブトレーニング7~トライセプスエクステンション
1.やり方
①両ヒザを軽く曲げ、左足を前に出し、足の裏をピッタリと床につける。
②右足のかかとを高く上げ、ゴムバンドの中心を右足の土踏まずに引っかける。
③ゴムバンドの両端をつかみ、手のひらを向かい合わせて、腕を頭上でまっすぐ伸ばす。
2.ポイント
上腕を動かさずにヒジを曲げ、両手を首の後ろまで下げてみましょう。
シングルレッグロウ
1.やり方
①横向きで、壁にたつ。
②壁側の足で、ゴムバンドを踏む。
③逆の手で、ゴムバンドを持つ。
④上体を倒しながら、もう一方の足を床と平行まで上げる。
⑤腕は体の脇に沿った位置から、ヒジの位置を変えずに腕を曲げる。
⑥ヒジを曲げる↔伸ばす、のくり返し
2.ポイント
一度で二度美味しい、超・ハード系のトレーニング
【二の腕】&【お尻】です。
これが、超キツい理由は【壁を使う】からです。
正しい姿勢で行うことで、的確に使うべき筋肉にアプローチするので、終わった後、腕はガタガタ、腰は砕けます
近日公開1
動画近日公開
1.やり方
近日公開 お楽しみに!
2.ポイント
近日公開 お楽しみに!
近日公開2
動画近日公開
1.やり方
近日公開 お楽しみに!
2.ポイント
近日公開 お楽しみに!
まとめ
ゴムバンドで行う【チューブトレーニング】は
家でも旅行先でも手軽にトレーニング出来ます。
夏の旅先で、太らないように、ちょっとした運動習慣にしてください。