イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


肩甲骨を動かして体調リセット! ストレッチポールでさらに効果抜群!


2022/02/22 18:19

これを整えると身体が変わる【なぁんだ?】
答えを見たらやりたくなる

肩甲骨を整えることで得られる効果とは

ガチガチの背中困ってませんか?
ガチガチ原因不明の体調不調ありませんか?

猫背姿勢が続くと、首や背中が凝り固まって血行不良になりやすくなります。
肩こりや腰痛ばかりか、不定愁訴(何だか変な感じ)が出やすくなりますね。

今回の肩甲骨がスゴく動くトレーニングは通常立って行えます。
更に、ストレッチポールに乗ることで、効果をあげていきましょう‼️

やり方

①立ったま
足を軽く開いて立つ。
両手の肘を着けて、顔をガードします。
そこから、両手を開いて胸を張ります。
張ったまま、肩甲骨を3秒ほど寄せます。
ガードに戻して、繰り返しましょう。
2022022202.jpeg

②ストレッチポールに乗る
上記の手の運動を、ストレッチポールに乗って行います。
ストレッチポールに乗るときは、膝を曲げて、安定した状態で寝ます。
お腹を抜かないように、本などお腹にのせて、引っ込めておきましょう。
2022022203.jpeg

体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.