IZUMIの豆知識
道具も場所もいらない、2分間で背中痩せが出来るネコのレッスン
2021/07/13 22:00
しなやかにネコの背中をイメージしましょう
ダンサーのしなやかな背中と柔軟性を手に入れるおうちトレーニング
・ダンサーの為の背中作り
背中が柔らかいダンサーは、ポーズも決まりやすく格好いいです。
年齢がいくと反れないよ、と諦めモード入ってませんか?
今回のダンサーの為の背中作りは、
道具も場所も不要で、背中痩せと
背中の柔軟性の両方に効果が期待されるトレーニングです。
中高年の皆さんも、背中美人目指して試してみてください。
50代女性レッスン前後の比較写真
やり方
・基本ポジション
打つ伏せに寝たら、両手を床に付き肘を伸ばします。
手首で床を押して、肩を下げます。
① 腰を反らせながら、後方に座っていきます。
股関節をしっかりと折るように、腰を反らせます。
② 基本ポジションに背中の反りを意識しながら戻りましょう。
続けて①と②を繰り返します。
・レベルアップしましょう
③ 基本ポジションの時に肘を床に付きます。
④ 背中から腰にかけて、反りながら、股関節を折りたたむように後方にお尻を下げていきます。
■注意点
手を伸ばした状態
肘を床に着けた状態
どちらの運動も意識は同じです。
股関節をしっかりと折りたたみましょう
後ろに下がる時は、腰と肩甲骨を寄せる様にしていきましょう。
背中が柔らかくなると、同じ運動をしていても消費しやすくなり、背中痩せの効果も出てきます。
体幹トレーニング動画まとめ
ベーシックセブン編⇒
こちら
柔軟性向上編⇒
こちら
体幹強化編⇒
こちら
簡単ダイエットお腹編⇒
こちら
簡単ダイエットお尻編⇒
こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒
こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒
こちら
関連ブログはこちら
ベーシックセブン編⇒
こちら
筋力アップ編⇒
こちら
腹筋編⇒
こちら
股関節編⇒
こちら
足・お尻編⇒
こちら
背中・二の腕編⇒
こちら
肩甲骨・首編⇒
こちら
腰編⇒
こちら
筋膜リリース編⇒
こちら
< 前へ
|
一覧
|
次へ >
このページの先頭へ[1]
HOME[0]
アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
(C) Izmic Be STUDIO.