IZUMIの豆知識
体軸を作るゴムボール使った本格トレーニング 身体の中心に集める意識
2021/06/08 00:48
ダンサーの為の体幹トレーニング
5番・体軸を作る・アラベスクが上がるレッスン
ダンサーの為の体幹トレーニング アラベスク編
ダンサーのみならず、スポーツする時、身体の軸は重要ですね。
・このトレーニングの効果
ダンサーの場合、5番というポジションがあります。
足の股関節を開いた状態で足を前後に重ねる形です。
その時に、後ろの足が5番に入りやすくなります。
後ろに重ねた足が長く感じ、軸が中心に集まる感覚を助けます。
・アスリートの場合
身体の中心が集まる感じを体得するお手伝いとなります。
やり方
①打つ伏せに寝ます。
②ゴムボールを両足で挟みます。
③床がわの足の付け根を伸ばすイメージで、お尻に力を入れます。
④上の足は長くしながら、ボールを挟んだまま交差していきます。
⑤上半身が浮かないように胸から上は床に付けておきます。
⑥交差していく上の足の付け根を伸ばしながら、
腹筋を伸ばす意識で行います。
体幹トレーニング動画まとめ
ベーシックセブン編⇒
こちら
柔軟性向上編⇒
こちら
体幹強化編⇒
こちら
簡単ダイエットお腹編⇒
こちら
簡単ダイエットお尻編⇒
こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒
こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒
こちら
関連ブログはこちら
ベーシックセブン編⇒
こちら
筋力アップ編⇒
こちら
腹筋編⇒
こちら
股関節編⇒
こちら
足・お尻編⇒
こちら
背中・二の腕編⇒
こちら
肩甲骨・首編⇒
こちら
腰編⇒
こちら
筋膜リリース編⇒
こちら
< 前へ
|
一覧
|
次へ >
このページの先頭へ[1]
HOME[0]
アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
(C) Izmic Be STUDIO.