IZUMIの豆知識
ストレッチポールの新しい使い方 ダンサーのトレーニングで背中を軟らかくし、美尻を作る
2021/04/20 23:52
背中を軟らかくする・太もものたるみを解消、
垂れたお尻を美尻にするストレッチポールの応用
ストレッチポールの応用で背中を鍛える
ダンサーの為のトレーニングに、ストレッチポール、ボール、チューブを使って、背面の安定を下半身から作るトレーニングです。
踊りながら反る時に、下半身が安定してないと、柔軟性があっても上手くは反れません。
反った状態でも安定して踊れるように、背中、お尻、股関節の意識を繋げていきましょう
やり方
①ストレッチポールに両手を乗せてうつ伏せに寝ます。
②かかとでボールを挟み、膝上にはチューブ、ゴムバンドなどを回しておきます。
これが基本ポジション。
③上半身は、ストレッチポールを手前に転がしながら、反ります。 その際に、肩を下げて、肩甲骨の下を縮める意識で起き上がりましょう。
④下半身は、太ももを床から上げる意識でお尻に力を入れます。
⑤上半身と下半身の動きは同時に行いましょう。
⑥10回程を目安に起き上がり運動を繰り返します。
体幹トレーニング動画まとめ
ベーシックセブン編⇒
こちら
柔軟性向上編⇒
こちら
体幹強化編⇒
こちら
簡単ダイエットお腹編⇒
こちら
簡単ダイエットお尻編⇒
こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒
こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒
こちら
関連ブログはこちら
ベーシックセブン編⇒
こちら
筋力アップ編⇒
こちら
腹筋編⇒
こちら
股関節編⇒
こちら
足・お尻編⇒
こちら
背中・二の腕編⇒
こちら
肩甲骨・首編⇒
こちら
腰編⇒
こちら
筋膜リリース編⇒
こちら
< 前へ
|
一覧
|
次へ >
このページの先頭へ[1]
HOME[0]
アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る
(C) Izmic Be STUDIO.