イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


人気で簡単なマウンテンクライマーがレベルアップ出来るアレを使おう


2021/03/09 20:06

下っ腹が引き締まる体幹トレーニング

マウンテン腰03.jpg

マウンテンクライマーのレベルアップの仕方


今回のトレーニングは、全身使った有酸素運動です。
全身をしめていきましょう。

女性で腕の筋トレが苦手な方も、下っ腹と一緒にトレーニング出来るので、一石二鳥ですね。

心拍数も上がりますので、ウォーーミングアップとしても使えます。



 心拍数の目安の計り方


◆心拍数(1分間)
運動強度は?
110~120回→楽な運動
130~140回→ややきつい運動
150~160回→きつい運動

自分にあったペースが大切♥️
健康づくりの運動は、楽な運動のペースで十分です。
最初から無理をせず、運動強度を上げるときは、段階的に上げていきましょう。

有酸素運動による脂肪燃焼に適した心拍数は最大心拍数の65%くらいだと言われています。

計算式は以下の通り。

最大心拍数=220-年齢

例えば年齢50歳の場合

(220-50)X0.65=110.5
適した心拍数の目安は110回となります。



やり方

①マウンテンクライマーのポジションになります。
肩の真下に手首。
頭からかかとまでは、一直線を意識しましょう。

たか356.jpg

②ポジションが取れたら、腰に本等乗せましょう。
今回はバランスディスクを乗せています。


③落とさないように片足ずつ引き上げます。

④腰を丸めないようにします。

⑤膝は床には着けません。

体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.