イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


音楽をかけながらラダートレーニングすることで、ダンス要素を磨こう


2021/03/08 03:28

ラダ193.jpg


ラダートレーニングの効果

ハシゴ状の道具を使い、様々なステップを繰り返し行うのが主流です。

体のコントロールを身につけられるので、どんなスポーツにもおすすめの基礎トレーニングです。

足の細かい操作が必要なので、サッカーや、ダンスにも効果が期待されます。

ラダートレーニングの目的は、脳からの指令を筋肉に伝える神経伝達の速度と精度を上げることにあります。

また、集中力を高めさまざまな動作を行っていくので、脳の記憶力や認知機能を高めるという効果も期待でき、プロアスリートも多く取り入れています



ラダーには筋トレとは違う効果がある

筋トレなどに比べ「歩く」「走る」といった自然な動きを繰り返す事が基本になります。

そのため、体全体を正確にコントロールできる能力と素早い動きを高めるのに効果的です。

筋トレが苦手な女性や子供でも、楽しく出来る運動ですので、ウォーミングアップにも向いています。

室内などのスペースが限られた場所でも動きに変化を付ければ、楽しく有酸素運動が行えますね。

スタジオでは、音楽をかけて、同時にリズム感のトレーニングにも活用しています。

ラダユ4.jpg



体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.