イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


ベアウォークにチューブを使って、体中に力がみなぎる。下半身が大変なことになった!


2021/03/07 02:22

クマ歩きとチューブで、足が速くなった
動物歩きは子供だけでなくアスリートにも使える

下半身ゴム6.jpg

下半身を鍛えるベアウォークとチューブの組み合わせが半端ない辛さ


 熊のように歩く【ベアウォーク】を、更に負荷をかけて強化系のトレーニングにしました。

ベアウォークはクマの様に四つん這いで歩きます。
胴体部分は、動きの基本です。
この部分のインナーマッスルを鍛えることで、様々な動きに対応できる強い身体を作っていきましょう。

 終わった後は、足の動きにターボが、かかったみたいに急激に早くなるのが実感出来ます。 

荷が苦手な方は、チューブを使わないで、1人でベアウォークから始めましょう。


 ◆対象 
・下半身が重い人 
・下っ腹に力が入らない人
 ・背中が固い人 
・股関節が固い人 
下半身と上半身の動きがバラバラの人 
・手足の協調が苦手な人


やり方

四つん這いの状態から、膝を少し床から上げます。

② 足の付け根に、タオルや、チューブを引っ掻けて、軽く引っ張ってもらいます

③ そのまま、前進しましょう

④ 肩からお尻まで、なるべく真っ直ぐに、腰を丸めないように、歩きましょう。 


注意:
上げる足の力は最低限に、両手はゴムに引っ張られないようにキープ
軸足のお尻に力を入れて、 肩の力を抜きましょう。



体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.